タチテンノウメ、ムニンネズミモチ開花中(’22/4月初旬)
目次
概要
’22/4月初旬、
タチテンノウメ、ムニンネズミモチ開花中です。
3-5月ごろの花期には
それぞれの白花がよく目立ちます。
タチテンノウメ(バラ科・広域分布種)、
ムニンネズミモチ(モクセイ科・固有種)です。
どちらも
小低木~低木性のエリアでよく見られます。
山の方の展望地付近には、たいてい両者があります。
タチテンノウメは
土壌の浅い岩場・山頂に目立ちます。
母島列島では本種はやや少ないようです。
ムニンネズミモチの花はやや香りもありますが、
僕はあまり好きな香りではありません。
タチテンノウメ
葉と花
葉は奇数羽状複葉で、小葉が10対前後程度
花は小柄な白い5弁花、おしべ多数、めしべ1
樹形
這うようなシラゲテンノウメタイプ
ムニンネズミモチ
1つの花冠は白花で反り返って4裂、おしべ2、めしべ1。
円錐花序に白い小花をたくさんつけます
小花がまとまって咲くので、
遠目では大きめの白いかたまりに見えます
葉は対生、肉厚で、
形は楕円形-広卵形、先は鈍形。
見るには?
山地では低木林、岩場などで見られ、数も多いです。
景観ツアーや森歩きで紹介します。
前の記事へ
次の記事へ