2022年第2回ウミガメツアー(’22/6/20)
目次
概要
’22/6/19夜、
第2回ウミガメツアーでした。
初回はあっさりと産卵まで見られました。
この日の第2回は
結論から言うと、産卵にいたらずでした。
アオウミガメの姿は見られたので、
勝敗で言うと、引き分けで、通算2戦1勝1分けです。
結果
ツアー開始前、18:50ごろ、
浜辺にすでにアオウミガメが上り始めていました。
ツアー開始の20時前まで、一人で観察を続けました。
この個体は
岩・サンゴの多い場所で穴掘りを始めていました。
そのため、その場所では産卵は難しいと判断。
ツアー開始後はすぐこの個体を観察。
案の定、
何度も場所を変えつつ、掘っています。
その間、他の個体を探すと、
もう1個体の上陸を確認。
そちらの方が条件がよさそうな場所なので、
皆で移動しそちらで観察開始。
しかし、この個体も何度も場所を変えて、
なかなか掘る場所が決まりません。
24時まで粘りましたが、結局、産卵には至らず。
その間にはさらにほかの2個体も確認。
いずれも産卵には至りませんでした。
ここで時間切れ終了です。
前述の通り、通算2戦1勝1分けです。
*産卵まで見られたら勝ち、
産卵まで行かないときは引分
ウミガメを見つけられない時は負けです。
実際の様子
18:50上陸開始
10分後、かなり上陸しました。
この個体は、この場所では産卵にいたらず。
岩・サンゴの多い条件の悪い場所でした。
同様事業さんへの提案・お願い
ウミガメツアーをやる事業者さんが
最近、他にもいくつか出てきました。
この日、うちが見ていたところに、
あとで他の事業者さんも合流しました。
1つのウミガメの周りに10人以上。
人数が多すぎると感じました。
またナイトスコープもないようなので、
ほとんど見えてもいないようでした。
(ウミガメツアーにはナイトスコープが必須)
原則、
1つのウミガメには1グループで見るのが、
いいのではないかと思います。
あくまでこれは提案・お願いです。
お互い、配慮してやりたいものです。
うちも逆の立場がないとは言えませんが、
他の事業者さんがいるところは避けるようにしています。
いずれ
ルール作りが必要になるかもしれません。
ツアーは?
前の記事へ
次の記事へ