ムニンヤツシロラン開花確認(’22/12/14)
目次
概要
’22/12/14、
ムニンヤツシロラン(ラン科・固有種)の開花を確認。
先日は、
花序についての記事を書いています。
開花を確認したのは、
前述の場所とは違う場所です。
そこでは20株ぐらいの個体を確認。
ほぼすべての個体が開花していました。
普通、
1つの花茎に10以下ぐらいの花をつけます。
ここで見た中では、
20ぐらいの花をつける個体がありました。
この場所は、
残念ながら、観光ルート沿いではありません。
もう少しすると、
旭山ルート沿いで開花が見られるはずです。
本種は腐生植物で
菌類と共生とのことです。
どういう菌類と共生なのでしょうね?
現地の様子
開花個体
総状花序の先に複数(10以下)の花をつけます
花色は帯紫褐色ですが、花の先端部は黒褐色
同上
1つの花茎から20ぐらい花をつける個体もあり
花冠は鐘型、
萼片3と側花弁2が合着して筒状となっています
内部の下が唇弁1、
上が蕊柱1
(おしべ・めしべが一体となったもの、白っぽいのが柱頭)
見るには
例年、確実に見られる場所はほぼ決まっています。
リクエストがあれば、森歩きでご紹介できます。
旭山ルートが確実です。
次の記事へ