鉈のような(?)ハマナタマメの豆果
目次
概要
南島北部で広範囲に生えている
ハマナタマメ(マメ科・広域分布種)。
12月頃でも、まだ花も見られますが、
果実(豆果)を多くつけています。
和名のナタは鉈のことで、
この豆果の形から来ています。
ハマナタマメ豆果は確かに寸胴の形です。
でも、少しくぼみの部分もあるので、
すごく似ているというほどでもありあません。
豆果の中には、
褐色で楕円形の種子が複数入っています。
径は1.5-2㎝ぐらいです。
実際の様子
豆果 まだ熟れていない状況
寸胴計系でですが、くびれ部分もあります
同上
中の種子
1つの豆果に複数の種子
種子
濃茶色、径1.5-2㎝の楕円形
生えている様子
地上部につるで広がります
花
蝶形花、淡桃色、5弁。
花弁は、下側に旗弁1、
上側に二重になって外・翼弁2、内・竜骨弁2、
竜骨弁の中に、おしべ10、めしべ1
見るには?
父島では
あまり見られるところがありません。
ルート沿いでは
ジョンビーチルート沿いにあるかもしれません。
(未確認・要調査)
今後、他のエリアも含めて、
情報があれば、記載していきます。
南島でも
ルート沿いではほとんど生えていません。
前の記事へ
次の記事へ