
概要
’22/10月
山口県萩市にて、「萩八景遊覧船」に乗船しました。
水上からの萩観光は | 一般社団法人 萩八景遊覧船 |
市内の交通|萩市観光協会公式サイト|山口県萩市
萩八景遊覧船|観光スポット|【公式】
萩城付近指月橋の乗り場から、
橋本川と海をつなぐ疎水から出発。
川と海の両方を遊覧します。
エンジン付きの和船で、時間は40分ほど。
穏やかなところなので、
船酔いの心配はまずほとんどありません。
川沿い、海沿いののどかな風景を楽しめます。
船頭さんの解説付きです。
当日の様子

乗り場
乗るのはエンジン付きの小さな和船です

乗り場

乗り場遠望

乗り場から疎水を走る様子

疎水走行中

橋本川へ 右の島は常盤島

帰路は橋本川本流から見る常盤島

橋本川 前方は玉江橋

橋本川沿いの白壁

低い橋を抜ける時は船の屋根を下げます

この橋を抜けると海に出ます

指月山と萩城壁

沖合に見える島

菊ヶ浜方面

海側から疎水方面
参考
乗り物(船主体)関連
山口県萩市萩城・・世界文化遺産構成資産(’22/10月訪問)
萩市で訪れた世界文化遺産(’22/10月訪問)
関連
メールでのお問い合わせはこちら

マルベリーでは、山歩き(千尋岩)、森歩き、戦跡ツアー、スター&ナイトツアー、サンセット・ナイト、歴史ツアーなどを開催しております。
この記事を書いた人
吉井 信秋
大阪市旭区生まれ。
茨城県立水戸一高で硬式野球部所属。
北海道大学農学部林産学科(現・森林科学科)卒業。
某企業に就職、栃木県鹿沼市の研究所に配属される。
数年後、異動により東京勤務。さらに数年後、依願退職。
その後、小笠原・父島に移住。
島でいくつかの仕事を経験後、2000年独立開業。
小笠原で山歩き、森歩き、戦跡などの陸域専門ガイドを勤める。
この著者の記事一覧