小笠原マルベリー

福岡県北九州市「皿倉山」(’22/11月訪問)


 

 

概要

 

’22/11月、

北九州市皿倉山に初登頂。

標高622mです。

皿倉山 – 北九州市観光情報サイト|

皿倉山 – Wikipedia

 

といっても、歩いて山を登っていません。

ケーブルカーなどで行きましたので、楽なものです。

 

ふもとの乗り場から、

ケーブルカーとスロープカーを乗り継げば、

もうそれでほぼ山頂です。

 

ケーブルカー乗り場の近くには

大きめ駐車場もあります。

北九州市 八幡東区 皿倉山 皿倉山ケーブルカーのホームページ 

 

この山頂は夜景スポットして有名なようです。

でも僕は夜景より、昼の展望を見たいので、

日中に行きました。

 

山頂からは

北九州市街地の展望がワイドに望めます。

 

300m超える程度の高塔山に比べると、

さすがにやや高さ感があります。

そういう意味ではまちなみが遠くに感じますね。

 

 

 

 

 

 

現地の様子

 

 

皿倉山由来

 

「更に暮れたりが語源なんですね。

 

ケーブルカー山麓駅

 

ケーブルカー

 

 

内部

 

すれ違い

 

スロープカー

 

 

山頂展望台

 

山頂

 

テレビ塔

 

ふもとから皿倉山

 

 

 

 

 

山頂の展望 

 

 

山頂からの展望(三枚合体)

 

西側

 

正面側

東側

 

 

<動画>

 

 

 

 

 

参考

 

国内旅レポート

 

メールでのお問い合わせはこちら

メールでのお問い合わせ

マルベリーでは、山歩き(千尋岩)、森歩き、戦跡ツアー、スター&ナイトツアー、サンセット・ナイト、歴史ツアーなどを開催しております。

    は必須項目です。必ずご記入ください。

    お名前

    ふりがな

    メールアドレス

    ご住所


    お電話番号

    お問合せ内容

    個人情報の取り扱い

    個人情報保護方針に同意し、送信する

    この記事を書いた人

    吉井 信秋

    大阪市旭区生まれ。 茨城県立水戸一高で硬式野球部所属。 北海道大学農学部林産学科(現・森林科学科)卒業。 某企業に就職、栃木県鹿沼市の研究所に配属される。 数年後、異動により東京勤務。さらに数年後、依願退職。 その後、小笠原・父島に移住。 島でいくつかの仕事を経験後、2000年独立開業。 小笠原で山歩き、森歩き、戦跡などの陸域専門ガイドを勤める。

    この著者の記事一覧

    コメントは受け付けていません。


    関連記事RELATED ARTICLE