えりも町「襟裳岬」(’23/5月訪問)

目次
概要
’23/5月、
えりも町襟裳岬を訪れた。
風のまち「えりも」観光ナビ| 襟裳岬(えりもみさき) (erimo.lg.jp)
ここは大学生のときに来たことがあるので、
40年ぶりぐらいの訪問だ。
そのときは冬に来たのだが、
あまり記憶は残っていなかった。
また来た懐かしさがあったが、
実質、始めた来たようなものだった。
40年も経つと、
かなり周辺の整備は進んでいるのだと思う。
北海道の岬としては
知名度はトップ3に入ろうかと思う。
歌もあるぐらいだから、ナンバー1かもしれない。
襟裳岬といえば、森進一の歌を思い出す。
歌詞に「何もない春」というのがあるが、
いって見ると、実感としてもそう思う。
もちろん
海鳥や海生哺乳類が見られたりはする。
すぐ近くにも人家はあるし、
しっかりとしたいい道もある。
森進一 襟裳岬 歌詞 – 歌ネット (uta-net.com)
岬の先端には襟裳岬灯台がある。
襟裳岬灯台 | 北海道Style (hokkaido-travel.com)
現地の様子

襟裳岬案内板

同上 説明部分

駐車場から岬方面

襟裳岬灯台

同上 海側から

同上 日高山脈を遠望

灯台の説明板
北海道で7番目の灯台

岬と方位・地図

展望地

名勝 ピリカノカ 説明板

岬へ下る道

先端部 「豊国丸(ほうこくまる)殉難者慰霊碑」

先端部 襟裳神社旧鎮座詞跡
襟裳神社 – 北海道神社庁のホームページ (hokkaidojinjacho.jp)

岬の磯
付近ではこんぶ採取が行われている
参考
前の記事へ
