小笠原マルベリー

2023年第6回ウミガメツアー(’23/7/25)


 

 

概要

 

’23/7/25、

第6回ウミガメツアー。

 

これが今シーズンの最終回。

 

前回は

産卵までには至らなかった。

 

 

結果からいうと、無事、産卵まで見られた。

ということで、通算6戦3勝3分け。

上陸個体が見られない回がなくて幸いだった。

 

 

 

 

 

結果

 

20時にツアー開始。

さっそく、1ヵ所目の海岸へ。

 

そこでは、

まさに上陸してきた個体がいた。

 

後ろからそっと見ていたが、

何か気に入らないのか、Uターンして戻ってしまった。

 

気を取り直して、別な海岸へ。

 

そこでも浜の奥に見つかりました。

ただし、頭が海の方に向いていて、

向きとしてはイレギュラーな状況であった。

 

月明かりがあるので、

それなりに肉眼でも見えた。

 

しばらく見ていたが、穴掘りの動きがない。

近づいて見たら、すでに産卵を始めていた。

 

産卵もイレギュラーで、

穴がないような状況で産んでいた。

はじめから、見ていないので、

どうしてそうなっているのか、産卵に至る状況は不明。

 

その後埋め戻し行動に移ったかと思いきや、

また産卵も再開。

こういう行動もイレギュラー。

 

穴のない状況で産んでいたので、

埋め戻しの際に卵がいくつかはつぶれてしまった。

やむなし。

 

その後、埋め戻し作業が1時間ほど続き、

海に戻った。

 

23時終了となった。

 

この産卵はイレギュラーな行動が目立った。

・頭が海に向いていたたこと

・穴がない状況で産卵

・埋め戻し行動と産卵を繰り返した

上記3点。

 

 

 

 

 

産卵の様子

 

 

月明かりがったので、肉眼でも多少観察できた

 

小穴がない状況で産卵

 

この状況から見始めたので、

それ以前の様子が不明

 

小穴がないので、卵は地面に並ぶ

 

<動画>

 

 

埋め戻し行動

 

帰海するところ

 

 

 

 

 

ツアーについて

 

 

2023年シーズンのウミガメツアーは

終了しました。

 

2024年の予定は

まだ1年後なので未定。

 

 

 

 

メールでのお問い合わせはこちら

メールでのお問い合わせ

マルベリーでは、山歩き(千尋岩)、森歩き、戦跡ツアー、スター&ナイトツアー、サンセット・ナイト、歴史ツアーなどを開催しております。

    は必須項目です。必ずご記入ください。

    お名前

    ふりがな

    メールアドレス

    ご住所


    お電話番号

    お問合せ内容

    個人情報の取り扱い

    個人情報保護方針に同意し、送信する

    この記事を書いた人

    吉井 信秋

    大阪市旭区生まれ。 茨城県立水戸一高で硬式野球部所属。 北海道大学農学部林産学科(現・森林科学科)卒業。 某企業に就職、栃木県鹿沼市の研究所に配属される。 数年後、異動により東京勤務。さらに数年後、依願退職。 その後、小笠原・父島に移住。 島でいくつかの仕事を経験後、2000年独立開業。 小笠原で山歩き、森歩き、戦跡などの陸域専門ガイドを勤める。

    この著者の記事一覧

    コメントは受け付けていません。


    関連記事RELATED ARTICLE