小笠原マルベリー

しばらくぶりの千尋岩(ハートロック)コース(’23/9/11)


 

 

概要

 

’23/9/11、

2名様と千尋岩コース。

 

このコースはしばらくぶり。

予定表で確認すると、8/8以来だった。

1か月以上もあいてしまっていた。

 

この日は、

曇りっぽい天気で、風もあった.

そのため、

それほどひどく暑くはなかった。

汗はかいたが、大汗というほどでもなかった。

 

千尋岩の上でも、

風のおかげで余裕で弁当が食べられた。

 

ルート上では

ムニンセンニンソウ、ムニンフトモモ、

アサヒエビネ、ムニンアオガンピの花も見られた。

ただし、アサヒエビネ以外は遠望。

アサヒエビネも、

花はわずかであまり見ごたえはなかった。

 

ムニンセンニンソウ開花確認(’23/9月上旬)

 

ムニンフトモモ開花確認(’23/9月初旬)

 

アサヒエビネ開花確認(’23/8月上旬)

 

夜明・湾岸道路での自生植物(17)ムニンアオガンピ

 

 

 

 

 

当日の様子

 

 

到着直前

 

到着!!

 

千尋岩の上にあるルート終点の標識

 

帰路、ガジュマルで遊ぶ

 

アサヒエビネ開花中

咲いているのは1株のみ

 

千尋岩周辺では

ムニンアオガンピが開花中

 

やや遠望でムニンフトモモの花

今年は花が多いように感じた

 

 

かなり遠望で

ムニンセンニンソウの白花

 

熟れたキダチトウガラシ

小粒だがとても辛い

辛みの苦手な方はかじるのはやめるべし

山中でかじると、水分の消費がすすんでしまう

 

岩場でノヤギの群れ

 

 

 

 

 

 

ツアー

 

 

 

 

 

 

 

 

メールでのお問い合わせはこちら

メールでのお問い合わせ

マルベリーでは、山歩き(千尋岩)、森歩き、戦跡ツアー、スター&ナイトツアー、サンセット・ナイト、歴史ツアーなどを開催しております。

    は必須項目です。必ずご記入ください。

    お名前

    ふりがな

    メールアドレス

    ご住所


    お電話番号

    お問合せ内容

    個人情報の取り扱い

    個人情報保護方針に同意し、送信する

    この記事を書いた人

    吉井 信秋

    大阪市旭区生まれ。 茨城県立水戸一高で硬式野球部所属。 北海道大学農学部林産学科(現・森林科学科)卒業。 某企業に就職、栃木県鹿沼市の研究所に配属される。 数年後、異動により東京勤務。さらに数年後、依願退職。 その後、小笠原・父島に移住。 島でいくつかの仕事を経験後、2000年独立開業。 小笠原で山歩き、森歩き、戦跡などの陸域専門ガイドを勤める。

    この著者の記事一覧

    しばらくぶりの千尋岩(ハートロック)コース(’23/9/11)


     

     

    概要

     

    ’23/9/11、

    2名様と千尋岩コース。

     

    このコースはしばらくぶり。

    予定表で確認すると、8/8以来だった。

    1か月以上もあいてしまっていた。

     

    この日は、

    曇りっぽい天気で、風もあった.

    そのため、

    それほどひどく暑くはなかった。

    汗はかいたが、大汗というほどでもなかった。

     

    千尋岩の上でも、

    風のおかげで余裕で弁当が食べられた。

     

    ルート上では

    ムニンセンニンソウ、ムニンフトモモ、

    アサヒエビネ、ムニンアオガンピの花も見られた。

    ただし、アサヒエビネ以外は遠望。

    アサヒエビネも、

    花はわずかであまり見ごたえはなかった。

     

    ムニンセンニンソウ開花確認(’23/9月上旬)

     

    ムニンフトモモ開花確認(’23/9月初旬)

     

    アサヒエビネ開花確認(’23/8月上旬)

     

    夜明・湾岸道路での自生植物(17)ムニンアオガンピ

     

     

     

     

     

    当日の様子

     

     

    到着直前

     

    到着!!

     

    千尋岩の上にあるルート終点の標識

     

    帰路、ガジュマルで遊ぶ

     

    アサヒエビネ開花中

    咲いているのは1株のみ

     

    千尋岩周辺では

    ムニンアオガンピが開花中

     

    やや遠望でムニンフトモモの花

    今年は花が多いように感じた

     

     

    かなり遠望で

    ムニンセンニンソウの白花

     

    熟れたキダチトウガラシ

    小粒だがとても辛い

    辛みの苦手な方はかじるのはやめるべし

    山中でかじると、水分の消費がすすんでしまう

     

    岩場でノヤギの群れ

     

     

     

     

     

     

    ツアー

     

     

     

     

     

     

     

     

    メールでのお問い合わせはこちら

    メールでのお問い合わせ

    マルベリーでは、山歩き(千尋岩)、森歩き、戦跡ツアー、スター&ナイトツアー、サンセット・ナイト、歴史ツアーなどを開催しております。

      は必須項目です。必ずご記入ください。

      お名前

      ふりがな

      メールアドレス

      ご住所


      お電話番号

      お問合せ内容

      個人情報の取り扱い

      個人情報保護方針に同意し、送信する

      この記事を書いた人

      吉井 信秋

      大阪市旭区生まれ。 茨城県立水戸一高で硬式野球部所属。 北海道大学農学部林産学科(現・森林科学科)卒業。 某企業に就職、栃木県鹿沼市の研究所に配属される。 数年後、異動により東京勤務。さらに数年後、依願退職。 その後、小笠原・父島に移住。 島でいくつかの仕事を経験後、2000年独立開業。 小笠原で山歩き、森歩き、戦跡などの陸域専門ガイドを勤める。

      この著者の記事一覧

      コメントは受け付けていません。


      関連記事RELATED ARTICLE

      PAGE TOP
      %d人のブロガーが「いいね」をつけました。