ウチダシクロキ開花確認(’23/10月中旬)
目次
概要
’23/10月中旬、
ウチダシクロキ(ハイノキ科・固有種)の開花確認。
台風15号の強風が心配だった。
見た個体は、他の低木の陰で、
あまり風の影響を受けていなかった。
花はまだ咲き始めのようで、
つぼみがたくさんついていた。
これからじょじょに開花が進だろう。
昨年(2022)は10月下旬に確認しているが、
それほど変わらないと思う。
本種の自生地・植栽地は複数ある。
ただし、
観光利用のルート沿いでは見られない。
そのため、なかなか見られない樹木の1つ。
現地の様子
小低木林に生えている
まわりの小低木に囲まれ、
強風の影響も少なそうだった
開花している個所
まだつぼみの方が多かった
ごく小ぶりな花
花冠は乳白色、5深裂(5弁ではない)
花冠は乳白色、5深裂、
おしべは多数、めしべは1(柱頭は3裂)
おしべはで5束生(五体雄蕊)、
おしべの長さにはばらつきがある
見るには?
自生地・植栽地とも
観光ルートから離れていて行くことはできない。
そのため、
ガイドツアーでも行くこともできない。
ちなみに近縁種のチチジマクロキは
東平のルート沿いにあり、見ることができる。
ただし
ルート沿いのチチジマクロキも枯れてきている。
いずれ見られなくなるかもしれない。
近年はほぼ開花しない。
前の記事へ
次の記事へ