「戦災変電所の奇跡」(東大和・戦災変電所を保存する会編)
目次
概要
2017年発行、
「戦災変電所の奇跡」
(東大和・戦災変電所を保存する会編)。
販売図書であるが、
ネットでの検索では買えそうなサイトがなかった。
僕は現地で直接購入。
旧日立航空機株式会社変電所は
1938年(昭和13)に建設された。
その後戦災を経て、保存されて現在に至る。
東京の旧日立航空機変電所 | 中国新聞ヒロシマ平和メディアセンター
それらの経緯を、
多くの図版ともに詳細が述べられている。
これを読むと、
保存にはかなり紆余曲折があったのがよくわかる。
保存関係者の尽力には頭が下がる。
現在、この変電所は、
都立東大和南公園内に残る。
公開は水・日曜日。
玉川上水駅から徒歩10分ほど。
都心の方からだと、西武拝島線か、
JR中央線立川経由、多摩モノレールで。
目次
発刊にあたり
戦災変電所の外観・案内図
<本文>
昭和という時代
日立航空機立川工場の軌跡
保存に至る軌跡
奇跡の保存へ(保存運動の経過)
<資料編>
山口貯水池高射砲陣地跡調査報告
戦災変電所年表
東大和・戦災変電所を保存する会パンフレット
東大和市「ふるさと納税」のお願い
あとがき
参考文献一覧
*図版は多数
参考
前の記事へ