小笠原マルベリー

歴史ツアー・・ナサニエル・セボレー墓他(’25/2/11午後)


 

概要

 

’25/2/11午後、

ご夫婦1組と歴史ツアー。

 

奥様が、放送大学で、

ダニエル・ロング氏の講義を受けたことがあるそう。

(ロング氏は都立大教授)

教員紹介 :: LONG Daniel | 東京都立大学

 

「小笠原ことばしゃべる辞典」(ダニエル・ロング、橋本直幸編)

 

その後、ネットで、

マルベリーブログにあたったとのことであった。

 

その経緯もあり、

歴史ツアーに申し込んでいただいた。

 

はじめにビジターセンターの展示で、

歴史の概要を紹介。

その後、扇浦、大村地区の各所を巡った。

一か所だけ戦跡ポイントもまじえた。

 

小笠原・父島の史跡・碑

 

 

 

 

 

現地の様子

 

 

扇浦

幕府・小笠原新治碑

この日は東京都指定文化財

 

 

小曲

海軍十二糎高角砲

 

境浦

東京都最東端バス停

 

奥村 

小笠原諸島戦没者追悼之碑

 

同上位置

平和の鐘

 

集落付近

福田篤泰像

福田氏出身地とご主人は同じとのこと

 

大根山

ナサニエル・セーボレー墓

この墓は都の指定文化財となっている

 

大根山

村による郷心者慰霊碑

 

 

 

 

 

ツアーについて

 

歴史ツアーは準定番コース。

 

比較的、予約が少なめなため、

リクエストベースで開催している。

 

基本は入出港日の半日ツアーとなる。

 

歴史・史跡ツアー

 

 

 

 

参考

 

小笠原・硫黄島関連図書

 

小笠原の概略紹介

メールでのお問い合わせはこちら

メールでのお問い合わせ

マルベリーでは、山歩き(千尋岩)、森歩き、戦跡ツアー、スター&ナイトツアー、サンセット・ナイト、歴史ツアーなどを開催しております。

    は必須項目です。必ずご記入ください。

    お名前

    ふりがな

    メールアドレス

    ご住所


    お電話番号

    お問合せ内容

    個人情報の取り扱い

    個人情報保護方針に同意し、送信する

    この記事を書いた人

    吉井 信秋

    大阪市旭区生まれ。 茨城県立水戸一高で硬式野球部所属。 北海道大学農学部林産学科(現・森林科学科)卒業。 某企業に就職、栃木県鹿沼市の研究所に配属される。 数年後、異動により東京勤務。さらに数年後、依願退職。 その後、小笠原・父島に移住。 島でいくつかの仕事を経験後、2000年独立開業。 小笠原で山歩き、森歩き、戦跡などの陸域専門ガイドを勤める。

    この著者の記事一覧

    コメントは受け付けていません。


    関連記事RELATED ARTICLE

    PAGE TOP