ムニンノボタン開花確認(’25/7月中旬)
目次
概要
’25/7月中旬、
ムニンノボタン(ノボタン科・固有種)開花確認。
確認したのは夜明平の植栽株。
ツアーで通る指定ルート沿い。
開花時期は、
昨年とそれほど変わってはいないかと思う。
まだ確認した時は咲き始めで、
花数も少なめであったが、つぼみはたくさんあった。
ここの群落は花の咲き具合がとてもいい。
もうしばらくすると、多くの花で楽しめるだろう。
近年、他の東平の株は花数が減っている。
これは、個体の樹齢や日当たりなどの周辺環境が
影響しているのであろう。
現地の様子
開花しはじめた株
つぼみも多数
開花しているあたり
花は枝先に単生
ムニンノボタンは白い花
つぼみは果実のように丸くふくらんでいる
白い4弁、
花弁の中央部に薄い赤みのあるライン
おしべ(長・葯は赤、短・葯は黄で、4ずつ)、めしべ1
ムニンノボタンの花弁は普通4であるが、
5の場合もある
5だけの株や4と5が混ざる株などある。
見るには
植栽株は
東平、夜明平などで見られる。
夜明平は花がよく咲いている。
小笠原亜熱帯農業センターの植栽株も開花しているが、
ここはまだ公開場所とはなっていないようだ。
東平、夜明平は指定ルートなので、
観光の方はガイドツアーで。
森歩きでどちらも訪れるコースである。