小笠原マルベリー

千葉市内戦跡他(’25/9月訪問)

 

 

 

概要

 

’25/9月、

千葉県千葉市内の戦跡を訪ねた。

千葉市:戦跡マップ

 

かつて千葉市内は

陸軍関係の敷地がかなりあった。

 

 

今回戦跡が残るところでめぐったのは2か所。

千葉公園とその周辺、

作草部(さくさべ)・天台駅付近。

 

 

千葉公園は千葉駅から徒歩圏内。

 

 

作草部・天台は、千葉駅からモノレールが便利。

 

千葉公園に隣接して

千葉県忠霊塔なども建立されていた。

これは訪問するまで調べていなかった。

千葉県忠霊塔のご案内/千葉県

 

 

 

 

 

 

千葉市内戦跡

 

 

千葉公園

 

   

荒木山上り口

 

 

荒木山の上

かつて荒木大尉(殉職)の銅像があった

千葉市:荒木山

 

荒木山由来

 

架橋演習用橋脚

千葉市:架橋演習用橋脚

 

同上中央部に貼られた銘板

「元鉄道隊架橋訓練跡」

 

 

演習用トンネル

千葉市:演習用トンネル

 

 

同上側面

 

陸軍帰休聯隊第二格納庫

ダイヤモンドトラスの一部(復元)

千葉市:気球聯隊ダイヤモンドトラス

 

 

同上  拡大

 

千葉公園周辺(西側)

 

 

椿森公園

鉄道第一聯隊将校集会所築山跡

千葉市:将校集会所庭の築山跡

 

 

鉄道大隊記念碑

脇に「鉄道隊駐屯の跡」碑も

千葉市:鉄道大隊記念碑

 

 

 

作草部・天台駅付近

 

 

  

作草部公園

陸軍歩兵学校跡

 

公園内「平和之碑」

千葉市:陸軍歩兵学校跡

 

  

千葉経済学園内

鉄道聯隊材料廠説明

 

 

鉄道聯隊材料廠

(戦後、付け足された部分あり) 

千葉市:旧鉄道第一聯隊材料廠

 

 

同上

レンガ部分は当時のもの

 

 

かなり細長い建物

 

外から撮影の内部

(内部は普段非公開)

2列10連のアーチ構造

 

 

 

 

 

 

 

 

かつて住んでいた場所

 

 

僕は小6から中2まで千葉市に住んでいたことがある。

住んでいたのは園生町で、

学校は小中台小学校・小中台中学校であった。

千葉市立小中台小学校 – Wikipedia

千葉市立小中台中学校 – Wikipedia

 

これらの地区も、

かつては陸軍の防空学校があったとのこと。

住んでいた当時はまったく知らなかった。

ほぼ痕跡もない。

千葉陸軍高射学校 – Wikipedia

 

稲毛付近の軍事施設

 

 

 

 

参考

 

 

千葉市 | 小笠原マルベリー

 

 

小笠原・父島の戦跡

 

 

国内各地の戦跡

メールでのお問い合わせはこちら

メールでのお問い合わせ

マルベリーでは、山歩き(千尋岩)、森歩き、戦跡ツアー、スター&ナイトツアー、サンセット・ナイト、歴史ツアーなどを開催しております。

    は必須項目です。必ずご記入ください。

    お名前

    ふりがな

    メールアドレス

    ご住所


    お電話番号

    お問合せ内容

    個人情報の取り扱い

    個人情報保護方針に同意し、送信する

    この記事を書いた人

    吉井 信秋

    大阪市旭区生まれ。 茨城県立水戸一高で硬式野球部所属。 北海道大学農学部林産学科(現・森林科学科)卒業。 某企業に就職、栃木県鹿沼市の研究所に配属される。 数年後、異動により東京勤務。さらに数年後、依願退職。 その後、小笠原・父島に移住。 島でいくつかの仕事を経験後、2000年独立開業。 小笠原で山歩き、森歩き、戦跡などの陸域専門ガイドを勤める。

    この著者の記事一覧

    コメントは受け付けていません。

    関連記事RELATED ARTICLE

    PAGE TOP