小笠原マルベリー

「植物図鑑」(有川浩)

 

 

 

目次

概要

 

2009年発行(幻冬舎からは2013年)、

「植物図鑑」(有川浩)。

*現在は有川ひろ

有川ひろ – Wikipedia

 

これは、

「植物図鑑」という名の小説である。

『植物図鑑』有川浩 | 幻冬舎

植物図鑑 (小説) – Wikipedia

 

主人公は、会社員・河野さやか。

ひょんなことから、

彼女の家に同居人となった日下部樹(くさかべいつき)と、

徐々に親密な関係になっていく恋愛小説。

 

そして準主役が、

道端に生えているような雑草・野草?。

 

「雑草という名の草はない」、

このフレーズ何度も出てくる。

 

さやかといつきの物語の中で、

採取に出かけ、料理にする場面が何度も出てくる。

文章だけでも美味しそう。

 

どんな野草かというと、

ヘクソカズラ・フキノトウ・ツクシ・タンポポ・

ワラビ・スベリヒユなど。

 

詳しくは目次をご覧いただきたい。

 

 

 

 

目次

 

 

1、ヘクソカズラ

2、フキノトウ/フキ そしてツクシ

3、ノビル/セイヨウカラシナ

4、春の野花ータンポポ、イヌガラシ、スカシタゴボウ

5、ワラビ/イタドリ

6、ユキノシタ/クレソン

7、ノイチゴ

8、イヌビエ/スベリヒユ そしてアップルミント

9、アカザ・シロザ/ヨモギ そしてハナミズキ

10、巡る季節

 

カーテンコール ゴゴサンジ

カーテンコール 午後三時

 

あとがき

 

巻末特別付録 イツキの”道草料理”レシピ

 

解説

 

 

 

参考

 

有川浩 | 小笠原マルベリー

 

有川ひろ | 小笠原マルベリー

 

小笠原で見られる維管束植物(種子植物・シダ)

メールでのお問い合わせはこちら

メールでのお問い合わせ

マルベリーでは、山歩き(千尋岩)、森歩き、戦跡ツアー、スター&ナイトツアー、サンセット・ナイト、歴史ツアーなどを開催しております。

    は必須項目です。必ずご記入ください。

    お名前

    ふりがな

    メールアドレス

    ご住所


    お電話番号

    お問合せ内容

    個人情報の取り扱い

    個人情報保護方針に同意し、送信する

    この記事を書いた人

    吉井 信秋

    大阪市旭区生まれ。 茨城県立水戸一高で硬式野球部所属。 北海道大学農学部林産学科(現・森林科学科)卒業。 某企業に就職、栃木県鹿沼市の研究所に配属される。 数年後、異動により東京勤務。さらに数年後、依願退職。 その後、小笠原・父島に移住。 島でいくつかの仕事を経験後、2000年独立開業。 小笠原で山歩き、森歩き、戦跡などの陸域専門ガイドを勤める。

    この著者の記事一覧

    コメントは受け付けていません。

    関連記事RELATED ARTICLE

    PAGE TOP