小笠原に来なくてはいけない理由、その30.「日本一早い初日の出」
目次
概要
日本は南北だけでなく東西にも広いです。
東と西では1時間ぐらい時差があってもいいのではと
思うぐらいです。
ちなみに台湾は日本と1時間時差があるそうです。
実際に小笠原から九州や沖縄に行くと、
日の出も、日没も、かなり遅く感じます。
1時間ぐらいは違う感覚です。
小笠原はかなり東にあります。
父島や母島は北海道の旭川の経度とわりと近いです。
有人島ではないですが、日本最東端は南鳥島です。
初日の出
ということで本題の初日の出。
トップは南鳥島5:27。
有人島では母島6:20、父島6:20です。
記録上は父・母同じなのですが、
母島が50km南にある分、有人島では母島が一番早いです。
(なお、本州では富士山頂が6:42、犬吠埼が6:46です。)
初日の出チャンスは年に一度、
年末年始便に乗らないと小笠原では見られません。
ツアー
マルベリーでは
毎年初日の出ツアーを実施しています。5:30集合のツアーです。
例年、山の上で見ています。
結果には年によって当たり外れがあります。
初日の出ツアー: マルベリーの日記&小笠原情報箱 (seesaa.net)
ちなみに2020年は中止としました。
2020元旦、初夜明け: マルベリーの日記&小笠原情報箱 (seesaa.net)
母島のほうでは、母島南端の南崎まで歩いて行って、
そこで見るようなイベントもあるようですね。
僕は父島で忙しいので、
さすがにこれは行ったことがありません。
参考
「小笠原に来なくてはいけない理由」、
小笠原ならではのこと、ナンバー1、オンリー1のことを
集めてみました。
前の記事へ
次の記事へ