沖縄県渡嘉敷島戦跡(2006年訪問)
目次
概要
2006年11月、
沖縄県渡嘉敷島を訪れました。
そのときの写真記録です。
このときの訪問は戦跡目的ではなく、
観光に関する視察でしたので、
戦跡は合間に見た程度でした。
渡嘉敷島集団自決について
僕も不勉強でしたが、
沖縄での地上戦(上陸戦)は
慶良間諸島(座間味島・渡嘉敷島)でもあったのです。
それがなければ、
集団自決もなかったことでしょう。
2006年訪問して以降は行ってないので、
再度訪れたい島です。
現地の様子
集団自決跡地
白玉之塔
煙突 不明?
特攻艇秘匿壕 渡嘉志久ビーチ
参考:とかしくマリンビレッジ
このときはとかしくマリンビレッジに泊まり、
若旦那に色々話しを聞きました。
なかなか立派なリゾートホテルでした。
目の前が
とかしくビーチでホテル専用ビーチという感じでした。。
若旦那は今は社長でしょうか?
渡嘉敷島に阿波連という集落もあり、
そこは民宿が多く集まっていました。
こちらの方が小笠原っぽいイメージでした。
このときの視察は
大きな観光施設(マリンビレッジ)と小さな観光施設(民宿)が
どう折り合いを付けているかも学ばせてもらいました。
参考記事
前の記事へ
次の記事へ