鹿児島県鹿屋航空基地史料館(2016年訪問・再編集版)

目次
鹿児島県鹿屋航空基地史料館(2016年訪問・再編集版)
概要
2016年1月、鹿児島県を訪れました。
そのときの写真記録です。
史料館内部は
1Fが海上自衛隊の活動紹介展示、
2Fが零戦復元展示および特攻関連です。
屋外展示は多数あり、
一部、海軍関連のほか、大部分は海自飛行機・ヘリです。
飛行機好きにはたまらないかも・・
史料館
https://www.mod.go.jp/msdf/kanoya/toukatu/HPzairyou/1-8siryoukann/1-8siryoukann.html
<資料館>

海上自衛隊 鹿屋航空基地史料館

案内板

入口付近

1F展示、 海自活動紹介
< 海軍関連>

2F展示、 零式艦上戦闘機 五二型 復元



栄発動機二一型 零戦エンジン

九一式魚雷改(航空機用)
<屋外展示>

二式大型飛行艇 一二型(二式大艇)

第254飛行隊 天山艦攻雷撃隊 慰霊碑

九三式酸素魚雷他

零戦二一型 プロペラ・エンジン

天山プロペラ

紫電改 エンジン
< 海自関連 屋外展示>

US-1A おおとり 救難飛行艇
飛行艇は小笠原での急患輸送でおなじみだけに、
特に親しみを持って見てしまいますね。


P-2J 対潜哨戒機 83番

P-2J 対潜哨戒機 71番

B-65 クインエア (うみばと) 練習機

KM-2 練習機

P2V-7 おおわし 対潜哨戒機

S2F-1 艦載用対潜哨戒機

SNB-4 練習機

T-34Aメンター 連絡機

SNJ-5 練習機

R4D-6Qまなづる 多用機

KV-107Ⅱ しらさぎ 掃海機

BELL-47 練習機

HSS-2A ちどり 対潜哨戒機

ОH-6J 練習機
記念誌

「魂のさけび(こころのさけび)」鹿屋航空基地新史料館十周年記念誌、
新史料館で購入しました。
2003年12月発行、税込1800円です。
特攻についての記事が
本書のメインとなって、100ページ以上割かれています。
特に、特攻で散っていた隊員の遺書が多く載せられています。
遺書を読むと、家族へのお礼と特攻に行く決意が目立ちます。
とても切ない気持ちになります。
後半では
鹿屋基地について書かれています。
前の記事へ
次の記事へ
