小笠原マルベリー

千鳥ヶ淵さんぽみちに残る高射機関砲台跡(2020年11月訪問)


   

 

概要

 

江戸時代末期の台場(現在のお台場付近)はともかく、

太平洋戦争の砲台が都心にも残るのは

あまり知られていません。

 

実は僕も今回初めて訪ねました。

 

この砲台跡が残るのは

代官町通り沿いの堤塘(皇居外苑濠地区の一部)です。

 

千鳥ヶ淵さんぽみち沿いにあります。

「千鳥ヶ淵さんぽみち」を歩いてみよう! : 皇居外苑 

環境省_「千鳥ヶ淵さんぽみち」のご案内 (env.go.jp)

高射機関砲の台座(代官町通りの土手) (main.jp)

 

そこに丸い台座がベンチとして残っています。

情報がなくて見たも、

砲台跡とはわからないと思います。

 

ただベンチにしては無骨なので、

勘のいい人は何かピンとくるものがあるはずですね。

 

 

 

 

 

機関砲

 

 

合計7つが並んでいます。

九八式高射機関砲が据えられていたそうです。

九八式二十粍高射機関砲 – Wikipedia

 

戦争末期、

皇居の防衛という役目で設置されたそうです。

 

ただ、射程が短めで、

B29にはまったく効果がなかったということです。

 

 

 

 

 

場所

 

千鳥ヶ淵といえば、東京の人はすぐ分かると思います。

 

砲台の南側には道路を隔てて、すぐ皇居です。

 

北側には堀があって、その向こうは千鳥ヶ淵戦没者墓苑です。

 

 

 

 

 

参考情報

 

国内各地の戦跡

 

小笠原・父島の戦跡

 

メールでのお問い合わせはこちら

メールでのお問い合わせ

マルベリーでは、山歩き(千尋岩)、森歩き、戦跡ツアー、スター&ナイトツアー、サンセット・ナイト、歴史ツアーなどを開催しております。

    は必須項目です。必ずご記入ください。

    お名前

    ふりがな

    メールアドレス

    ご住所


    お電話番号

    お問合せ内容

    個人情報の取り扱い

    個人情報保護方針に同意し、送信する

    この記事を書いた人

    吉井 信秋

    大阪市旭区生まれ。 茨城県立水戸一高で硬式野球部所属。 北海道大学農学部林産学科(現・森林科学科)卒業。 某企業に就職、栃木県鹿沼市の研究所に配属される。 数年後、異動により東京勤務。さらに数年後、依願退職。 その後、小笠原・父島に移住。 島でいくつかの仕事を経験後、2000年独立開業。 小笠原で山歩き、森歩き、戦跡などの陸域専門ガイドを勤める。

    この著者の記事一覧

    コメントは受け付けていません。


    関連記事RELATED ARTICLE

    PAGE TOP