小笠原マルベリー

「公(おおやけ)」(猪瀬直樹)


 

「公(おおやけ)」(猪瀬直樹)

 

概要

 

2020年7月発行、「公(おおやけ)」(猪瀬直樹)。

サブタイトルは「日本国・意志検定のマネジメントを問う」。

公〈おおやけ〉 日本国・意思決定のマネジメントを問う | 猪瀬直樹 |本 | 通販 | Amazon

 

この本は、彼の考えの総決算でもあるかなと、

読みながら思いました。

本の帯にも、「作家生活40年の集大成!」とあります。

 

彼の本によく出てくるのが「家長」の意識です。

対比で放蕩息子というのもあります。

 

家長とは、彼の言葉によると、

「「公」の部分を内部に抱え込み、その責任取る立場で、

 ファクトとロジックでものごとを考える人」です。

 

猪瀬氏は、戦後の日本は有事を想定しない国で、

「ディズニーランド」とも表現します。

 

本書は、公や家長ということを念頭に置きながら、

彼の実体験や執筆での経験をもとに話が進んでいきます。

 

話題は、

戦争の意思決定、道路公団民営化、明治以降の作家、

都副知事・都知事、東日本大震災、コロナ対策などです。

 

彼のこれまでの著書を読んでいると、話がよりよくわかります。

 

日本の意思決定の中途半端さは

この家長・公の意識の欠如が根源にあるということですね。

 

さらに大きな壁になっているのが

官僚機構(官だけでなく民にもある)というもの繰り返し述べられています。

 

先日、はやぶさのプロジェクトリーダーが述べていた言葉があります。

「選択肢は2つ以上」「想定外を想定する」。

きちんとした意思決定ができない背景にはこの2点の欠如もあることかと思います。

 

さて世の大人たち、家長の意識はお持ちでしょうか?

いつまでも放蕩息子の方が楽は楽なんですけどね…

 

 

 

猪瀬氏の本

 

僕は猪瀬氏の本を複数読んでいます。

猪瀬直樹: マルベリーの日記&小笠原情報箱 (seesaa.net)

 

 

メールでのお問い合わせはこちら

メールでのお問い合わせ

マルベリーでは、山歩き(千尋岩)、森歩き、戦跡ツアー、スター&ナイトツアー、サンセット・ナイト、歴史ツアーなどを開催しております。

    は必須項目です。必ずご記入ください。

    お名前

    ふりがな

    メールアドレス

    ご住所


    お電話番号

    お問合せ内容

    個人情報の取り扱い

    個人情報保護方針に同意し、送信する

    この記事を書いた人

    吉井 信秋

    大阪市旭区生まれ。 茨城県立水戸一高で硬式野球部所属。 北海道大学農学部林産学科(現・森林科学科)卒業。 某企業に就職、栃木県鹿沼市の研究所に配属される。 数年後、異動により東京勤務。さらに数年後、依願退職。 その後、小笠原・父島に移住。 島でいくつかの仕事を経験後、2000年独立開業。 小笠原で山歩き、森歩き、戦跡などの陸域専門ガイドを勤める。

    この著者の記事一覧

    コメントは受け付けていません。


    関連記事RELATED ARTICLE

    PAGE TOP