-
南島でよく見かけるアツバクコ
-
ムニンヤツシロラン、 いつ開花するかな?(’22/12月初旬…
-
ムニンタイトゴメ開花確認(’22/12/7)
-
南島でよく見かけるコヒロハハナヤスリ
-
ムニンセンニンソウ、和名の由来となった(?)痩果の綿毛
-
磯に生えるマツに似ている(?)イソマツ
-
果実が利用されるヤエヤマアオキ(ノニ)
-
シュクシャ(ハナシュクシャ)の赤い果実(蒴果)
-
シマイスノキ果実(蒴果)が割れつつ・・(’22/11月中旬)
-
オガサワラグミの花(’22/11月中旬)
-
夜明道路沿いのヒメツバキはそろそろ伐り時?
-
何かに似ている?チョウマメの花
-
シマモクセイ開花確認(’22/10月末)
-
黄花のバラアサガオ(ウッドローズ)開花中(’22/10月下旬)
-
ウチダシクロキは花期を迎えて(’22/10月下旬)
-
野生化は比較的新しいキダチトウガラシ
-
シャリンバイの花にはおしべの色が違うものが・・
-
コヘラナレンすでに開花中(’22/10月中旬)