ブラタモリ(天橋立)で一瞬うつった大砲砲身
目次
ブラタモリ(天橋立)で一瞬うつった大砲砲身
天橋立
2021/1/9放送のブラタモリは「天橋立」でした。
「天橋立〜なぜ人々は天橋立を目指す?〜」 – ブラタモリ – NHK
僕は2015年に訪れたので、それなりに記憶が残っています。
当日は天橋立南側から砂州を歩き、北側に渡りました。
そしてブラタモリでも出てきた傘松公園の展望台に上りました。
その後は、ボートで南側に戻りました。
砲身
砂州を歩いているときに
天橋立神社のそばに砲身があるのも見ていました。
ブラタモリでも、天橋立神社を訪れていました。
そのときにちらっと映りました。
タモリさんはきっと興味がないと思います。
番組では砲身はスルーでした。
映ったのは一瞬ですが、僕は興味深く見てしまいました。
砲身は
「大正12年2月5日 海軍大臣より海軍思想普及のため下付されたものです。
四〇口径安式(アームストロング式)十五糎砲身、長さ6.4Mです。」
海軍がここに設置するぐらいですから、この神社は相当な名所なのでですね。
昔は神社のあたりが砂州のヘリだったようですが、
その後も砂州がのびて続け、南側と橋でつながりました。
小笠原の戦跡
前の記事へ
次の記事へ