小笠原マルベリー

弟島中・南部上陸調査(’21/4/14)


 

弟島中南部上陸調査(’21/4/14)

 

概要

 

現在は無人島の弟島、

戦前までは有人島で、農地や放牧地があったようです。

 

’21/4/14、行事の下見で弟島へ行きました。

行事は、5月下旬に村役場主催で村民向けに実施予定です。

 

下見ではおもに中南部を歩き、

本番での行程や解説ポイントなどを確認しました。

 

見所としては

オガサワグワ植栽地、学校跡、墓、オガサワラグワ自生地、

トンボ池、天海山展望、希少種群生地など。

 

本番では、

どういう行程にするかはこれから詰められると思います。

 

5月下旬の予定なので、

5月の村民便りなどで広報されることでしょう。

コロナ禍と雨期とで実施できるのでしょうか?

 

実施できたら、

うちの夫婦はガイド役で同行させてもらいます。

 

 

 

下見の様子

 

黒浜  上陸地点

ボートを浜にやりあげますが、上陸時は少し濡れるときもあります。

 

ルート上のガジュマル林

 

オガサワラグワの橋といわれているところ(壊れています)

 

固有トンボ保全のための人工池

 

支庁によるオガサワラグワ植栽地

 

戦前のポスト跡

 

戦前の学校跡、 大村尋常小学校弟島分校

 

ネコ海岸尾根上にあるオガサワラグワ雌木

 

同 

 

戦前の旧道  弟島を縦貫しています。

 

墓 2つあります

 

弟島に残る2つの墓(2021年再確認)

 

 

 

天海山 229m   三角点もあります。

 

弟島・天海山の三等三角点(229m)

 

 

 

 

 

参加は?

 

観光で訪れることはできません。

2021年は、5月に村役場主催で視察会があるので、

村民はそれに応募して下さい。

 

メールでのお問い合わせはこちら

メールでのお問い合わせ

マルベリーでは、山歩き(千尋岩)、森歩き、戦跡ツアー、スター&ナイトツアー、サンセット・ナイト、歴史ツアーなどを開催しております。

    は必須項目です。必ずご記入ください。

    お名前

    ふりがな

    メールアドレス

    ご住所


    お電話番号

    お問合せ内容

    個人情報の取り扱い

    個人情報保護方針に同意し、送信する

    この記事を書いた人

    吉井 信秋

    大阪市旭区生まれ。 茨城県立水戸一高で硬式野球部所属。 北海道大学農学部林産学科(現・森林科学科)卒業。 某企業に就職、栃木県鹿沼市の研究所に配属される。 数年後、異動により東京勤務。さらに数年後、依願退職。 その後、小笠原・父島に移住。 島でいくつかの仕事を経験後、2000年独立開業。 小笠原で山歩き、森歩き、戦跡などの陸域専門ガイドを勤める。

    この著者の記事一覧

    コメントは受け付けていません。


    関連記事RELATED ARTICLE

    PAGE TOP