小笠原マルベリー

年に一度の恒例、ワラビを収穫し、食す!(’22/4月)


 

 

概要

 

年に一度のワラビ取りとワラビ料理、

今年(’22)も収穫し、いただきました。

 

収穫に行ったのは4/13午後。

出港日の午後でした。

場所はナイショ。

 

今年(’22年)は

昨年とは違う場所に行きました。

誰もいないかと思ったら、

知り合いの島民が1人いました。

 

一年に一度の山菜採り?・・ワラビ採り

 

うちが取るのは、

家族3人がおひたしやワラビご飯にして食べる分だけ。

それほど大量には取りません。

収穫は1時間もかかりませんでした。

 

まだしばらくは

新芽も出て収穫できそうです。

 

持ち帰ったあとは、妻に任せます。

重曹で、あく抜きしてから、

料理に使います。

 

我が家では

おひたし数回とワラビご飯1回です。

 

今年はちょっとゆですぎか、柔らか気味でしたが

まずまずおいしく食べられました。

 

自分で収穫したものは、やはりおいしく食べられます。

 

 

 

 

 

実際の様子

 

 

収穫全量

このぐらいなら短い時間で採れます

 

同上

 

おひたし

かつおぶしをかけ、ポン酢を少したらしてから食べます

 

ワラビご飯

 

 

 

 

見るには?

 

展望地や海岸付近など観光スポットで

ワラビが群生してるところはありません。

 

ワラビの群生地に行くには、

どこも徒歩で30分程度は歩きます。

 

千尋岩コースは途中で群生地を通ります。

なお、

ツアー中にそのエリアでワラビ採りはしません(できません)。

 

 

メールでのお問い合わせはこちら

メールでのお問い合わせ

マルベリーでは、山歩き(千尋岩)、森歩き、戦跡ツアー、スター&ナイトツアー、サンセット・ナイト、歴史ツアーなどを開催しております。

    は必須項目です。必ずご記入ください。

    お名前

    ふりがな

    メールアドレス

    ご住所


    お電話番号

    お問合せ内容

    個人情報の取り扱い

    個人情報保護方針に同意し、送信する

    この記事を書いた人

    吉井 信秋

    大阪市旭区生まれ。 茨城県立水戸一高で硬式野球部所属。 北海道大学農学部林産学科(現・森林科学科)卒業。 某企業に就職、栃木県鹿沼市の研究所に配属される。 数年後、異動により東京勤務。さらに数年後、依願退職。 その後、小笠原・父島に移住。 島でいくつかの仕事を経験後、2000年独立開業。 小笠原で山歩き、森歩き、戦跡などの陸域専門ガイドを勤める。

    この著者の記事一覧

    コメントは受け付けていません。


    関連記事RELATED ARTICLE

    PAGE TOP