父島のダム5か所・・時雨、小曲、連珠、境浦、長谷

目次
概要
父島の水道水のもとはダムからの水です。
(ダム以外の水源もあり)
水道の水源ダムは4か所あります。
時雨(しぐれ)、小曲(こまがり)、
連珠(れんじゅ)、境浦ダムです。
(屏風ダムは、予備のため含みません)
時雨ダム[東京都] – ダム便覧 (damnet.or.jp)
有効容量(㎥)は
時雨70000、小曲16400、連珠3900、境浦3400です。
時雨が突出して大きいです。
水源4か所のダムの水は
連珠ダムを経て、浄水場へと運ばれていきます。
さらに、
農業用水用の長谷(ながたに)ダムもあります。
*ダムについては本文224ページ参照
ダムの位置

時雨、小曲、連珠ダム
地図に記載はないですが、
長谷ダムは小曲ダムの上流にあります

境浦ダム
境浦手前の第5隧道そばらから道があります
ダムの様子
時雨ダム

入口 通行止め
ここから徒歩10-15分

ダムの表示
1976年3月

貯水面

放水路
小曲ダム

入口 立入禁止
徒歩5分ほど

小曲ダム表示
1972年3月

貯水面
連珠ダム

貯水面が見える場所のフェンス
立入禁止

貯水面

ダムの放水路
境浦ダム

入口 特に禁止表示はなし
徒歩10-15分程度

ダム

境浦ダムからの導水管がある急階段
ダムの近くにつながる

同上 入口で通行止め
長谷ダム

入口 特に禁止表示はなし
徒歩5分以内

貯水面
見るには?
自由にダム付近まで行けるのは、
境浦と連珠ダムです。
他は村への
見学の届出ないしは許可が必要です。
ツアーでダム見学に行くことは
現時点(’22/10月)ではありません。
前の記事へ
