小笠原マルベリー

えりも町「襟裳岬」(’23/5月訪問)


 

 

概要

 

’23/5月、

えりも町襟裳岬を訪れた。

風のまち「えりも」観光ナビ| 襟裳岬(えりもみさき) (erimo.lg.jp)

襟裳岬 – Wikipedia

 

ここは大学生のときに来たことがあるので、

40年ぶりぐらいの訪問だ。

そのときは冬に来たのだが、

あまり記憶は残っていなかった。

 

また来た懐かしさがあったが、

実質、始めた来たようなものだった。

 

40年も経つと、

かなり周辺の整備は進んでいるのだと思う。

 

北海道の岬としては

知名度はトップ3に入ろうかと思う。

歌もあるぐらいだから、ナンバー1かもしれない。

北海道の岬をめぐってみませんか?魅力的な岬8選 

北海道のおすすめ岬ランキングTOP18(観光地) |

 

襟裳岬といえば、森進一の歌を思い出す。

歌詞に「何もない春」というのがあるが、

いって見ると、実感としてもそう思う。

もちろん

海鳥や海生哺乳類が見られたりはする。

すぐ近くにも人家はあるし、

しっかりとしたいい道もある。

森進一 襟裳岬 歌詞 – 歌ネット (uta-net.com)

襟裳岬 (森進一の曲) – Wikipedia

 

岬の先端には襟裳岬灯台がある。

襟裳岬灯台 – Wikipedia

襟裳岬灯台 | 北海道Style (hokkaido-travel.com)

 

 

 

 

 

 

 

現地の様子

 

 

襟裳岬案内板

 

同上  説明部分

 

駐車場から岬方面

 

襟裳岬灯台

 

同上  海側から

 

 

同上  日高山脈を遠望

 

 

灯台の説明板

 

北海道で7番目の灯台

 

岬と方位・地図

 

展望地

 

名勝 ピリカノカ 説明板

 

 

岬へ下る道

 

先端部 「豊国丸(ほうこくまる)殉難者慰霊碑」

郷土資料館「ほろいずみ」・水産の館| 漁業・海難関係

 

先端部  襟裳神社旧鎮座詞跡

襟裳神社 – 北海道神社庁のホームページ (hokkaidojinjacho.jp)

 

 

 

岬の磯

 

付近ではわかめ採取が行わている

 

 

 

 

 

 

参考

 

稚内市「日本最北端の地」碑(’23/5月訪問)

 

根室市「本土最東端 納沙布岬」(’23/5月訪問)

 

 

国内旅レポート

 

メールでのお問い合わせはこちら

メールでのお問い合わせ

マルベリーでは、山歩き(千尋岩)、森歩き、戦跡ツアー、スター&ナイトツアー、サンセット・ナイト、歴史ツアーなどを開催しております。

    は必須項目です。必ずご記入ください。

    お名前

    ふりがな

    メールアドレス

    ご住所


    お電話番号

    お問合せ内容

    個人情報の取り扱い

    個人情報保護方針に同意し、送信する

    この記事を書いた人

    吉井 信秋

    大阪市旭区生まれ。 茨城県立水戸一高で硬式野球部所属。 北海道大学農学部林産学科(現・森林科学科)卒業。 某企業に就職、栃木県鹿沼市の研究所に配属される。 数年後、異動により東京勤務。さらに数年後、依願退職。 その後、小笠原・父島に移住。 島でいくつかの仕事を経験後、2000年独立開業。 小笠原で山歩き、森歩き、戦跡などの陸域専門ガイドを勤める。

    この著者の記事一覧

    えりも町「襟裳岬」(’23/5月訪問)


     

     

    概要

     

    ’23/5月、

    えりも町襟裳岬を訪れた。

    風のまち「えりも」観光ナビ| 襟裳岬(えりもみさき) (erimo.lg.jp)

    襟裳岬 – Wikipedia

     

    ここは大学生のときに来たことがあるので、

    40年ぶりぐらいの訪問だ。

    そのときは冬に来たのだが、

    あまり記憶は残っていなかった。

     

    また来た懐かしさがあったが、

    実質、始めた来たようなものだった。

     

    40年も経つと、

    かなり周辺の整備は進んでいるのだと思う。

     

    北海道の岬としては

    知名度はトップ3に入ろうかと思う。

    歌もあるぐらいだから、ナンバー1かもしれない。

    北海道の岬をめぐってみませんか?魅力的な岬8選 

    北海道のおすすめ岬ランキングTOP18(観光地) |

     

    襟裳岬といえば、森進一の歌を思い出す。

    歌詞に「何もない春」というのがあるが、

    いって見ると、実感としてもそう思う。

    もちろん

    海鳥や海生哺乳類が見られたりはする。

    すぐ近くにも人家はあるし、

    しっかりとしたいい道もある。

    森進一 襟裳岬 歌詞 – 歌ネット (uta-net.com)

    襟裳岬 (森進一の曲) – Wikipedia

     

    岬の先端には襟裳岬灯台がある。

    襟裳岬灯台 – Wikipedia

    襟裳岬灯台 | 北海道Style (hokkaido-travel.com)

     

     

     

     

     

     

     

    現地の様子

     

     

    襟裳岬案内板

     

    同上  説明部分

     

    駐車場から岬方面

     

    襟裳岬灯台

     

    同上  海側から

     

     

    同上  日高山脈を遠望

     

     

    灯台の説明板

     

    北海道で7番目の灯台

     

    岬と方位・地図

     

    展望地

     

    名勝 ピリカノカ 説明板

     

     

    岬へ下る道

     

    先端部 「豊国丸(ほうこくまる)殉難者慰霊碑」

    郷土資料館「ほろいずみ」・水産の館| 漁業・海難関係

     

    先端部  襟裳神社旧鎮座詞跡

    襟裳神社 – 北海道神社庁のホームページ (hokkaidojinjacho.jp)

     

     

     

    岬の磯

     

    付近ではわかめ採取が行わている

     

     

     

     

     

     

    参考

     

    稚内市「日本最北端の地」碑(’23/5月訪問)

     

    根室市「本土最東端 納沙布岬」(’23/5月訪問)

     

     

    国内旅レポート

     

    メールでのお問い合わせはこちら

    メールでのお問い合わせ

    マルベリーでは、山歩き(千尋岩)、森歩き、戦跡ツアー、スター&ナイトツアー、サンセット・ナイト、歴史ツアーなどを開催しております。

      は必須項目です。必ずご記入ください。

      お名前

      ふりがな

      メールアドレス

      ご住所


      お電話番号

      お問合せ内容

      個人情報の取り扱い

      個人情報保護方針に同意し、送信する

      この記事を書いた人

      吉井 信秋

      大阪市旭区生まれ。 茨城県立水戸一高で硬式野球部所属。 北海道大学農学部林産学科(現・森林科学科)卒業。 某企業に就職、栃木県鹿沼市の研究所に配属される。 数年後、異動により東京勤務。さらに数年後、依願退職。 その後、小笠原・父島に移住。 島でいくつかの仕事を経験後、2000年独立開業。 小笠原で山歩き、森歩き、戦跡などの陸域専門ガイドを勤める。

      この著者の記事一覧

      コメントは受け付けていません。


      関連記事RELATED ARTICLE

      PAGE TOP
      %d人のブロガーが「いいね」をつけました。