小笠原マルベリー

ピンク色のきのこ、トキイロヒラタケ?


 

 

概要

 

’23/8月初旬、林内で、

枯れ木につくピンク色っぽいきのこを見つけた。

 

枯れ木は何かは分からない。

 

こういう色のきのこは珍しいと思って、

図鑑やネットなどで調べた。

 

その結果、

トビイロヒラタケではないかと推定。

【きのこアルバム】トキイロヒラタケ | きのこらぼ|

 

種の同定が間違いなければ、

食用になるきのこのよう。

 

研究者の報告では、

父島だけでなく、南鳥島、南硫黄島などでも発生する。

 

どうやら、

かなり広く分布するきのこのようだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

参考:研究者の報告

 

52_17.pdf (kahaku.go.jp)

ja (jst.go.jp)

05_OgasawaraResearch44HOSAKA137-144.pdf (tmu.ac.jp)

 

 

 

 

 

 

和名

 

トキイロヒラタケは「朱鷺色平茸」と書く。

 

朱鷺色の平茸という意味合い。

ヒラタケ – Wikipedia

 

トキイロはもちろんきのこの色からである。

トキ色(朱鷺色,鴇色)とは? – 色見本画像/

朱鷺色(#F5C9C6)の色見本と配色事例、合う色 | 

 

 

 

 

 

 

 

現地の様子

 

 

枯れ木に生えている様子

 

 

ピンクっぽ色をしている

 

ひだの側も同じ色合い

 

 

 

 

 

見るには

 

たまたま林内で見かけた程度で、

いつも見られるわけではないように思う。

 

今まで、種名も知らなかった。

 

なので、今後も紹介は難しい。

 

全ツアーメニュー

 

メールでのお問い合わせはこちら

メールでのお問い合わせ

マルベリーでは、山歩き(千尋岩)、森歩き、戦跡ツアー、スター&ナイトツアー、サンセット・ナイト、歴史ツアーなどを開催しております。

    は必須項目です。必ずご記入ください。

    お名前

    ふりがな

    メールアドレス

    ご住所


    お電話番号

    お問合せ内容

    個人情報の取り扱い

    個人情報保護方針に同意し、送信する

    この記事を書いた人

    吉井 信秋

    大阪市旭区生まれ。 茨城県立水戸一高で硬式野球部所属。 北海道大学農学部林産学科(現・森林科学科)卒業。 某企業に就職、栃木県鹿沼市の研究所に配属される。 数年後、異動により東京勤務。さらに数年後、依願退職。 その後、小笠原・父島に移住。 島でいくつかの仕事を経験後、2000年独立開業。 小笠原で山歩き、森歩き、戦跡などの陸域専門ガイドを勤める。

    この著者の記事一覧

    コメントは受け付けていません。


    関連記事RELATED ARTICLE

    PAGE TOP