小笠原マルベリー

<論文>「日米関係における小笠原返還交渉の意義」(真崎翔)


 

 

 

概要

 

小笠原研究№39記載の論文、

「日米関係における小笠原返還交渉の意義」(真崎翔)。

みやこ鳥 (nii.ac.jp)

Ogasawara Research目次|東京都立大学 小笠原研究委員会 (tmu.ac.jp)

 

執筆者は、

名古屋外国語大学講師 真崎翔氏。

教員紹介 | 大学概要 | 名古屋外国語大学 /

真崎 翔(Masaki Sho) | 教員紹介 | 名古屋外国語大学

 

「小笠原返還は、沖縄返還と歴史的つながりをもつものの、

 これまでその歴史的意義が

 十分包括的に検証されることがなかった。」

 

「本論は、・・・

 同返還の日米関係史上の重要性を立証していく。」

 

 

 

 

 

 

要旨抜粋

 

具体的には・・・・・

 

「返還交渉において、

 佐藤がジョンソンに対して、 ・・・・、

 いかなる経済、政治、及び軍事的な協力を約束したかについて

 明らかにする。」

 

「佐藤の取り組みが、

 ジョンソンの要求を満たすことはなかった、

 ということを論証する。」

 

「同返還交渉時に、・・・・

 秘密の会談記録の政治的調整機能を論考する。」

 

「同諸島の返還が、

 ベトナム戦争の拡大により動揺した日米関係の緊張緩和及び、

 1970年の日米安保条約の延長に結び付いた、

 ということを証明する。」

 

など。

 

 

 

 

 

参考

 

「核密約から沖縄問題へ  小笠原返還の政治史」 ( 真崎翔)

 

 

「小笠原諸島の占領と返還をめぐる国務省と軍部の対立の構図」

みやこ鳥 (nii.ac.jp)

メールでのお問い合わせはこちら

メールでのお問い合わせ

マルベリーでは、山歩き(千尋岩)、森歩き、戦跡ツアー、スター&ナイトツアー、サンセット・ナイト、歴史ツアーなどを開催しております。

    は必須項目です。必ずご記入ください。

    お名前

    ふりがな

    メールアドレス

    ご住所


    お電話番号

    お問合せ内容

    個人情報の取り扱い

    個人情報保護方針に同意し、送信する

    この記事を書いた人

    吉井 信秋

    大阪市旭区生まれ。 茨城県立水戸一高で硬式野球部所属。 北海道大学農学部林産学科(現・森林科学科)卒業。 某企業に就職、栃木県鹿沼市の研究所に配属される。 数年後、異動により東京勤務。さらに数年後、依願退職。 その後、小笠原・父島に移住。 島でいくつかの仕事を経験後、2000年独立開業。 小笠原で山歩き、森歩き、戦跡などの陸域専門ガイドを勤める。

    この著者の記事一覧

    コメントは受け付けていません。


    関連記事RELATED ARTICLE

    PAGE TOP