小笠原マルベリー

「日本軍兵士」(吉田裕)


 

概要

2019年7月発行、

「日本軍兵士」(吉田裕)。

日本軍兵士―アジア・太平洋戦争の現実 -吉田裕 著|

吉田裕 (歴史学者) – Wikipedia

 

2019年新書大賞受賞。

 

日本の戦争の実態を知ることは大事。

戦場で亡くなった兵士は、

戦闘で亡くなった人ばかりではない。

 

本書は、

通常の戦闘以外で亡くなった兵士に焦点を当てたもの。

具体的には、

戦病死、餓死、海没死、特攻(通常の戦闘ではない)、

自殺(自決)、処置(傷病兵への殺害)などがある。

さらに、当時の実態や歴史的背景も書かれている。

 

アジア・太平洋戦争の戦死者は、9割がサイパン陥落後。

そして、

戦闘での戦死以上に、戦病死が多いということ。

 

その部分だけを取り上げても、日本の中枢が、

兵士を人権ある人として見ていなかった実態が分かる。

 

ああ悲しや、無情。

 

 

 

 

 

硫黄島での死者について

 

生きのびた兵士の証言による推定(本文64ページ) 。

 

敵弾で戦死 30%。

 

残り70%の内訳は、

自殺(注射も含む) 60%

他殺(捕虜になるなら殺す) 10%

事故死 一部。

 

硫黄島は玉砕と言われ、

2万人ぐらいの兵士が亡くなっている。

 

戦場になったとはいえ、

実際には洞窟の中でかなり生きのびていたのである。

自殺60%というのが物語っている。

 

むなしい。

 

 

 

 

 

目次

 

序章 アジア・太平洋戦争の長期化

 

第1章 死にゆく兵士たち―絶望的抗戦期の実態1

 

第2章 身体から見た戦争―絶望的抗戦期の実態2

 

第3章 無残な死、その歴史的背景

 

終章 深く刻まれた「戦争の傷跡」

 

 

 

 

 

参考

 

「玉砕の硫黄島に生きた 混成第二旅団野戦病院」(野口巌)

 

「硫黄島に眠る戦没者」(栗原俊雄)

 

「硫黄島上陸 友軍ハ地下ニ在リ」(酒井聡平)

メールでのお問い合わせはこちら

メールでのお問い合わせ

マルベリーでは、山歩き(千尋岩)、森歩き、戦跡ツアー、スター&ナイトツアー、サンセット・ナイト、歴史ツアーなどを開催しております。

    は必須項目です。必ずご記入ください。

    お名前

    ふりがな

    メールアドレス

    ご住所


    お電話番号

    お問合せ内容

    個人情報の取り扱い

    個人情報保護方針に同意し、送信する

    この記事を書いた人

    吉井 信秋

    大阪市旭区生まれ。 茨城県立水戸一高で硬式野球部所属。 北海道大学農学部林産学科(現・森林科学科)卒業。 某企業に就職、栃木県鹿沼市の研究所に配属される。 数年後、異動により東京勤務。さらに数年後、依願退職。 その後、小笠原・父島に移住。 島でいくつかの仕事を経験後、2000年独立開業。 小笠原で山歩き、森歩き、戦跡などの陸域専門ガイドを勤める。

    この著者の記事一覧

    コメントは受け付けていません。


    関連記事RELATED ARTICLE

    PAGE TOP