「小笠原兵団の最後」(小笠原戦友会編)
目次
概要
1969年発行、
「小笠原兵団の最後」(小笠原戦友会編)。
(発行所・原書房、
サイトには記載なし・絶版であろう)
編集代表者は堀江芳孝氏。
百九師団父島派遣司令部少佐であった人物。
(硫黄島陥落以降は百九師団司令部)
本文ではHとして登場する。
父島には
1944/7月から終戦以降の処理まで赴任していた。
硫黄島の地上戦は経験はしていない。
堀江氏の小笠原に着任(1944/7月)以降の様子が
おもに書かれている。
各島で生きのびた方々の証言も多数記載。
戦犯の真相とは
捕虜の虐待によるものである。
おぞましい事件であった。
目次
まえがき
全般の情勢
1.硫黄島
2.父島(兄、弟、聟島含む)
3.母島
4.終戦
5.戦犯の真相
6.あれから25年
7、十六名の戦友徹宵語る
*徹宵・・てっしょう
小笠原の人柱
あとがき
硫黄島の戦死者
硫黄島での戦死者は20129名。
その内訳は、
敵弾での戦死 30%
60% 自殺
(注射などで楽してもらったものも含む)
10% 他殺
(捕虜になるなら殺す)
1部 事故死(暴発、訓練死)
ということだ
(53ページ記載)
激戦の中でも、
壕内で一万ぐらいの兵がまだ生きていたとのこと。
捕虜になるという選択肢があれば、
戦死者はもっともっと少なかったはず。
やるせない。
参考
次の記事へ