「毒草を食べてみた」(植松黎)
目次
概要
2000年発行、
「毒草を食べてみた」(植松黎)。
本書は、
44種の毒草が紹介されている。
1種1話完結で、
種の紹介や毒性についてなどが書かれている。
章の始めには、
植物名、科・属、学名、英名、毒の成分、症状など、
囲みで書かれている。
読んだ限り、
著者はこれらをすべて食べたとは思えなかった。
タイトルに偽りあり?真偽は?
こういう本を読んで、
毒殺を試みるなど悪用しないようにと。
とはいうもの、
実際の植物を見たことがない人も多いだろう。
現場で見てもなかなか同定できるものでもない。
44種について
キナ、アサ、タバコ、コカ、ケシ、トリカブトなど、
いかにもというのはもちろんある。
なじみのある植物もかなり出てくる。
ポインセチア、スイセン、スズラン、ヒガンバナなど。
一方、
国内ではなさそうな、なじみのない植物もいくつか。
なじみがないゆえ、読み流してしまうかも。
小笠原で見られる植物としては、
キョウチクトウ、タバコ、ビンロウ、トウワタ、
ポインセチア、チョウセンアサガオなど。(記載順)
参考:小笠原で見られる種
ポインセチア:
汁でヒフ炎のおそれあり。
チョウセンアサガオ:
幻覚や錯乱
トウワタ:
おう吐、けいれん、呼吸困難。
キョウチクトウ:
心臓毒。
タバコ:
神経障害、おう吐など。
ビンロウ:
覚醒作用。
前の記事へ
次の記事へ