「弔諸英士之霊」碑
目次
概要
奥村咸臨丸墓地内にある
「弔諸英士之霊」碑。
きっと何のことだかわからないであろう。
僕もそうだった。
この碑に刻まれる文字は、
正面:「弔諸英士之霊」
左:大日本海洋少年団
右:昭和九年十月
小笠原諸島歴史日記によると、
「10月28日夕刻
南洋方面に遠洋航海の帰途、
全国海洋少年団代表17名を含む57名乗組の、
「義勇和爾丸」118トンが二見港に入港し
翌日出港する。
奥村墓地内に「弔緒英士之霊」の小碑を
全団員参列の下に建立する。」
*和爾丸:わにまる
つまり、
小笠原とは直接は関係のなさそうな碑ではある。
ただ建立の意図は、訪問地において、
「海外の士となった我が国先駆者の霊を弔う」
ということである。
そのため、
関係はないとは言い切れない。
航海の経路
東京芝浦浦発着。
日程は
1934年(昭和9)7月15日から11月3日。
父島寄港は1934/10/28で翌日出港。
航海距離は計13000カイリ(24000㎞)。
義勇和爾丸
義勇和爾丸は118総トン、
2檣(しょう・マストのこと)の練習帆船。
少年団日本連盟海洋部所属。
もとは北海道大学所属「おしょろ丸」であった。
大日本海洋少年団
大日本海洋少年団は、
各地の海洋少年団を統合象徴した便宜的な団体のよう。
各地の海洋少年団の全国組織が
少年団日本連盟海洋部となる。
碑の様子
墓地内
前列左奥にある
全景
正面:「弔諸英士之霊」
左:大日本海洋少年団
右:昭和九年十月
訪れるには
咸臨丸墓地内にある。
都道夜明道路に入ってすぐの場所。
まちからなら歩いても1.5㎞ほど。
各種ツアーでの立ち寄りは可能。
リクエストいただきたい。
参考:小笠原の史跡
前の記事へ
次の記事へ