ハウチワノキ雄株・雌株とも開花(’24/2月下旬)
目次
概要
’24/2月下旬、
ハウチワノキ(ムクロジ科・広域分布種)が開花。
雄株・雌株とも開花を確認。
開花時期は
昨年とほぼ同じぐらいの時期である。
ハウチワノキが生える場所は
岩場に近い土壌のかなり浅いところ。
父島では、そういう場所はそれなりにあり、
個体数も多い。
本種は雌雄異株である。
たいがいは群落を作り生えているので、
雌雄とも同じエリアでふつうは見られる。
現地の様子
千尋岩付近の群落
雌雄が混ざる
花期が近づくと花序がのびてくる
葉のつきかたがまさに羽団扇のよう
羽団扇(はうちわ) – 家紋のはんこ「家紋ずかん」 (shop-pro.jp)
雄株の花
下向きに咲いていて、外側の萼片が目立つ
雄株の花(雄花)
花弁なく、萼片4-5で、おしべ8-10程度
雄花拡大
おしべ8-10程度
雌株の花(雌花)
雌花は花のようには見えない
雌花
花弁なく、萼片は4-5で、めしべ1(柱頭2-3裂)
雌花拡大
柱頭は2-3裂
見るには?
山頂や岩場の展望地に生えていることが多い。
各種ツアーでご紹介している。
前の記事へ
次の記事へ