ヒメツバキ開花シーズン到来(’24/5月中旬)
目次
概要
’24/5月中旬、
集落内でヒメツバキの開花に気づいた。
*ヒメツバキ・・ツバキ科・固有種
昨年も同じころに記事を書いている。
ヒメツバキは、固有種であるが、
高木性樹林の主要構成樹木。
そのため、個体数はかなり多い。
集落内でも、山地に近い場所は自生している。
個体数が多いばかりではなく、
花数もかなり多い。
花期も盛りになると、樹冠はもちろんのこと、
地面も落花でいっぱいになることも多い。
これからしばらく花期が続くので、
たっぷり花を楽しめる。
集落内での開花の様子
開花個体1
同上 近景
開花個体2
同上 近景
村の花
ヒメツバキは村の花となっている。
「小笠原村の花、木、鳥、魚の指定」、
昭和58年6月25日 告示第29号
(昭和58年6月25日施行)による。
小笠原村の花、木、鳥、魚の指定 (vill.ogasawara.tokyo.jp)
当時はムニンヒメツバキであるが、
ヒメツバキと同じである。
見るには
本種は
ふもとから山地の方まで高木性の樹林でごく普通に生える。
個体数は非常に多い。
大木にもなるので、
そういう個体はツアーでよく紹介する。
花期には
各種ツアーでご紹介している。
前の記事へ