「硫黄島決戦」(橋本衛ほか)
目次
概要
2001年発行、
「硫黄島決戦」(橋本衛ほか)。
Amazon.co.jp: 硫黄島決戦 新装版: 光人社NF文庫
もとはいずれも雑誌「丸」で発表。
それぞれ原題は異なる。
4編のノンフィクション作品からなる。
すべて現実の話である、
それぞれの編では、
硫黄島での地上戦前や戦中の様子が描かれている。
4編の作者のうち、
戦場となった時に硫黄島にいたのは2人。
他の2人は、戦場となった時は父島と内地。
目次・内容
4編は
硫黄島が舞台ということ以外はつながりがない。
各編どこからでも読み始められる。
・独立工兵隊の戦い(勝山健之亮)
・栗林兵団司令部の最期(龍前新也)
・第百九師団参謀の回想(堀江芳孝)
・硫黄島「防空砲台」奮戦始末(橋本衛)
・解説
内容
独立工兵隊の戦い(勝山健之亮)
独立工兵隊武蔵野部隊で陸軍上等兵だった方。
工兵隊員として戦う様子が描かれる。
著者がどのように生きのびたかということは
書かれてはいない。
栗林兵団司令部の最期(龍前新也)
109師団副官部付の陸軍軍曹だった人。
地上戦前・中の司令部の様子が描かれる。
栗林中将の最期は見ていない。
龍前氏は玉砕後も、1945/5月まで生きのびて、
米軍に投降した。
第百九師団参謀の回想(堀江芳孝)
小笠原兵団参謀で陸軍少佐だった方。
1944/6月より父島に着任し、
栗林中将の指揮下に入る。
地上戦は経験してはいないが、
その状況は刻々と情報は入っていたのであろう。
硫黄島「防空砲台」奮戦始末(橋本衛)
海軍上等兵曹で、
元山地区の防空砲台に配属された方。
1944/7月より硫黄島に配属。
防空砲台に据えられていたのは、
二十五粍機銃。
地上戦前の生活、空襲の様子などが描かれる。
病気治療で内地に戻ったため、
地上戦は経験せず。
参考:硫黄島関連
前の記事へ