グンバイヒルガオ開花中(’25/4月下旬)
目次
概要
’25/4月下旬、
グンバイヒルガオ(ヒルガオ科・広域分布種)開花中。
最初に開花を見たのは大村海岸(前浜)。
もうそれなりの数が咲いていた。
昨年も同じような時期に記事を書いているので、
開花時期はそれほど変わらないのかもしれない。
グンバイヒルガオはたいがいの海岸で見られる。
しかし、4月下旬の時点で、
開花しているところはまだあまりない。
この大村海岸は毎年開花時期が早めでる。
ほとんどの海岸は5月以降から開花する。
花期は長いので、
夏場を経て涼しくなる時期までほぼ花が見られる。
同じようなエリアに自生してるハマゴウも、
そろそろ開花するだろう。
現地の様子
開花の様子
多年草なので、
花がない時期も葉はつねに見られる
花はピンク色、漏斗型合弁花冠、
おしべ5、めしべ1
花の中心部
おしべとめしべ部分
和名の通り、
軍配のような形の葉
見るには
ほとんどの浜辺で生育しているので、
5-11月頃なら花も見られる。
各種ツアーで、海岸に行くときは紹介する。
参考
前の記事へ
次の記事へ