ムニンネズミモチ花盛り(’20-5月中)
目次
ムニンネズミモチ花盛り(’20-5月中)
概要
’20/5月中旬、山ではムニンネズミモチ(モクセイ科・固有種)が花盛り。
芳香とも、悪臭とも、言えない、
えも言われぬような香りがあたりで漂っています。
本種は低木性の樹木なので、土壌の浅い、山頂や岩場に目立ちます。
個体数の多い固有種です。
本州にはネズミモチが分布します。
比較すると、ムニンネズミモチは、樹高、花、葉とも、みな小さめです。
ムニンネズミモチ、漢字では「無人鼠黐」です。
むずかしい字ですね。
ネズミの糞のような果実、モチノキのような葉、
というところからの和名のようです。
花について
1つの花は小花ですが、
花は円錐花序を頂生し、まとまって咲いています。
そのため、遠目で見ると、1個体にいくつもの白い塊が見えます。
花冠は筒状で4裂、おしべ2,めしべ1です。
ツアーでは?
ちなみに、うちのツアーでは、
日中のほとんどのツアーでこの花を見ることができます。
前の記事へ
次の記事へ