自販機で見つけたサクラビール(500ml缶)
自販機で見つけたサクラビール(500ml缶)
昨日、
店先にある自販機でサクラビール(500ml缶)を見つけました。
サッポロのニュースリリースによると、
6/16より数量限定で販売しているようです。
https://www.sapporobeer.jp/news_release/0000011960/
サクラビールとは、戦前、門司が発祥のビール会社でした。
社名ははじめ「帝国麦酒」で、のち「桜麦酒」に変わったようです。
戦後、門司工場は2000年までサッポロビールが製造していました。
http://www.suzukishoten-museum.com/profile/cooperative_firm/sapporobeer/
上記は、小笠原とは関係のない話しなのです。
でも、戦前のビール瓶は島にもごくわずか残っています。
海洋センターにはそれが展示されています。
(大日本とキリンは山中でよく見ます)
また、我が家とは関係ありです。長女が北九州市の大学にいるからです。
そのため、
北九州市やその周辺の話題につい反応したり、興味を引いてしまいます。
北九州市で、悪いニュースがあると、特に心配になります。
大雨だったり、コロナクラスターだったり、殺人事件だったりです。
これからも時々、北九州の話題載せるとお思います。
親バカと思って、笑って、記事をご覧下さい。
旧ブログ記事
前の記事へ
次の記事へ