小笠原マルベリー

横須賀市猿島訪問(2009年・2019年訪島・再編集版)


DSCN3258(1).jpg

 

横須賀市猿島訪問

(2009年・2019年訪島・再編集版)

 

2019年10月
2回目の猿島訪問。
https://www.tryangle-web.com/sarushima/

https://www.cocoyoko.net/spot/sarushima.html

1時間もあれば、一周りできる小さな島。

三笠公園の「三笠」見学とセットでちょうど半日コースです。

ここは江戸時代末期から台場が築かれた要塞の島。
明治時代は陸軍の要塞に。

その後は海軍に移管され、
太平洋戦争中は防空砲台5が機能していました。

1847年 幕府台場築造
1884年 陸軍猿島要塞完成
1925年 海軍要塞砲台完成
1941年 高角砲5座配備

2007年 国から横須賀市へ譲渡 

 

そういう経緯の島ですが、
要塞施設のレンガ造りが特徴的です。

砲台跡よりもレンガ造りが見所かと思います。

最近は
様々な楽しいイベントも開催されています。

 

ここの航路は三笠公園からわずかですが、

「■猿島航路:3月~11月は毎日運航、12月~2月は土・日・祝日のみ運航」

ですので、冬場に訪島の際は土日しか行けません。

僕も以前それを知らずに行って、失敗したことがありますので。

 

DSCN3284(1).jpg
遠望

DSCN3232(1).jpg
桟橋

DSCN3235(1).jpg
ボードデッキ

DSCN3273(1).jpg
オイモノ鼻

DSCN3237(1).jpg
案内板

DSCN3236(1).jpg

DSCN3243(1).jpg

DSCN3269(1).jpg
江戸時代の台場  卯の﨑台場

DSCN3241(1).jpg
発電所跡

DSCN3242(1).jpg
切通し

DSCN3245(1).jpg
兵舎

DSCN3250(1).jpg
弾薬庫

DSCN3258(1).jpg
レンガのトンネル

DSCN3262(1).jpg
トンネルから上に出る階段


昭和の砲台施設図

DSCN3266(1).jpg
防空砲台

DSCN3278(1).jpg

DSCN3263(1).jpg

DSCN3280(1).jpg
同 

この記事を書いた人

吉井 信秋

大阪市旭区生まれ。 茨城県立水戸一高で硬式野球部所属。 北海道大学農学部林産学科(現・森林科学科)卒業。 某企業に就職、栃木県鹿沼市の研究所に配属される。 数年後、異動により東京勤務。さらに数年後、依願退職。 その後、小笠原・父島に移住。 島でいくつかの仕事を経験後、2000年独立開業。 小笠原で山歩き、森歩き、戦跡などの陸域専門ガイドを勤める。

この著者の記事一覧

コメントは受け付けていません。


PAGE TOP