横須賀市猿島訪問(2009年・2019年訪島)
目次
概要
2019年10月、2回目の猿島訪問。
1時間もあれば、一周りできる小さな島。
三笠公園の「三笠」見学とセットで、
ちょうど半日コースです。
ここは
江戸時代末期から台場が築かれた要塞の島。
明治時代は陸軍の要塞に。
その後は海軍に移管され、
太平洋戦争中は防空砲台5が機能していました。
島内は
要塞施設のレンガ造りが特徴的です。
砲台跡よりもレンガ造りが見所かと思います。
最近は
様々な楽しいイベントも開催されています。
島に渡るのは船ですが、
ここの航路は三笠公園からわずかです。
フェリー時刻・料金・アクセス・島内施設・注意事項|無人島 猿島
経緯
1847年 幕府台場築造
1884年 陸軍猿島要塞完成
1925年 海軍要塞砲台完成
1941年 高角砲5座配備
2007年 国から横須賀市へ譲渡
現地の様子
遠望
桟橋
ボードデッキ
オイモノ鼻
案内板
同
同
江戸時代の台場 卯の﨑台場
発電所跡
切通し
兵舎
弾薬庫
レンガのトンネル
トンネルから上に出る階段
防空砲台
同
同
同
参考