伊根・伊根湾めぐり遊覧船乗船(’15年訪問・再編集版)

目次
伊根・伊根湾めぐり遊覧船乗船(’15年訪問・再編集版)
概要
2015年5月、京都府伊根町 に旅行しました。
そのときの写真記録です。
遊覧船と伊根の集落の紹介です。
遊覧船は25分ほどの乗船でした。
【公式】伊根湾めぐり遊覧船 | 伊根の舟屋へ行こう!(丹後海陸交通)
遊覧船からは海沿いにびっしり並ぶ舟屋がよく見えます。
短い時間の遊覧なので、もちろん舟屋見学がメインですが、
カモメに餌やりもできるようにして、楽しませていました。
舟屋は、自宅の駐車場が海側にあって、
船の置き場になったと思えばわかりやすいですね。
外洋に面して台風や高波が来るところだと、
すぐやられるなあと思いました。
そこに住む集落の人々は高齢化しているのがうかがえました。
観光で若い人たちの移住が増えるといいですね。
ランチは高台の道の駅でいわがき定食をいただきました。
1600円で、大きめのいわがきが5個入っていました。
値段の相場は分かりませんが、僕はカキ好きなので、満足しました。
この道の駅は高台にあるため、伊根湾が見下ろせます。
さっき乗った遊覧船も通るのが見えました。
<遊覧船>

乗り場

遊覧船

外部上デッキ

カモメに餌やり (1袋100円で販売)

青島とイケス

舟屋のまちなみ 耳鼻地区

かもめと舟屋

舟屋

高梨地区
<伊根の集落エリア>

遊覧中 下船後、伊根浦地区

道の駅舟屋の里からの展望

道の駅 いわがき定食 1600円くらい かき5個

伊根浦公園付近

同

通り

無料貸し出し自転車 ポート
参考
前の記事へ
次の記事へ
