小笠原マルベリー

小笠原に来なくてはいけない理由、その32.「普通、昼休みは一時間半」


 

小笠原に来なくてはいけない理由、その32.「普通、昼休みは一時間半」

 

「小笠原に来なくてはいけない理由」、

小笠原ならではのこと、ナンバー1、オンリー1のことを集めてみました。

 

小笠原に来なくてはいけない理由

 

概要

 

小笠原では昼休みが長めのところが多いです。

昼休みは1時間半というのが定番。(もちろん1時間のところもあります)

 

公務員は一時間半で、12:00から13:30です。

https://www.vill.ogasawara.tokyo.jp/wp-content/uploads/sites/2/2014/11/shisetsu.pdf

 

土建屋さんなどの現業系の人は、

冬場一時間半、夏場2時間というところでしょうか。

 

そのかわり、始業も早めで、

公務員は8:00から、現業系は7:00からというところです。

(現業系は季節変動あり)

 

学校も、中・高は、それに準ずる時間帯が昼休み。

(1時間半よりは短めですが、1時間以上はあります)

 

たとえば、小笠原高校は12:10から13:30が昼休み。

近くの子は自宅に戻り昼食です。

 

 

 

昼休みの過ごし方

 

働く人も、1時間半以上の昼休みだと、大部分の人は自宅で昼食を取ります。

昼食後は昼寝する時間も十分にあります。

 

島には昼食営業の店は少なめです。

大部分の人は昼は家で食べるという事情もあるからでしょうね。

 

夏場だと、長めの昼休みを利用して、海で遊ぶ人もいます。

シャワーのある海岸なら、そこでシャワー浴びて、そのまま、午後の仕事に戻れます。

 

冬場はさすがに海遊びはきついので、自宅で昼寝でもというところでしょうか。

 

昼休み1時間半あっても、

朝が8時からだと、早くてきついと思う人もいるかもしれません。

そんなことありません。

小さな島ですので、車利用でも、通勤時間は最大は20分ぐらいです。

 

ちなみに

終わりの定時は17:00過ぎですので、内地の定時とほとんど同じかと思います。

 

いかがですか。小笠原で働きたくなってきたのでは。

 

 

昼休みが長いわけ

 

小笠原の昼休みが長い風習、

米軍占領下の風習の名残というのを、かつて聞いた気がします。

でも、真偽のほどは定かではありません。

 

外の現業系の人は、

夏は暑いので、昼が長くないと体がもたないでしょうね。

実態には合っているとは思います。

メールでのお問い合わせはこちら

メールでのお問い合わせ

マルベリーでは、山歩き(千尋岩)、森歩き、戦跡ツアー、スター&ナイトツアー、サンセット・ナイト、歴史ツアーなどを開催しております。

    は必須項目です。必ずご記入ください。

    お名前

    ふりがな

    メールアドレス

    ご住所


    お電話番号

    お問合せ内容

    個人情報の取り扱い

    個人情報保護方針に同意し、送信する

    この記事を書いた人

    吉井 信秋

    大阪市旭区生まれ。 茨城県立水戸一高で硬式野球部所属。 北海道大学農学部林産学科(現・森林科学科)卒業。 某企業に就職、栃木県鹿沼市の研究所に配属される。 数年後、異動により東京勤務。さらに数年後、依願退職。 その後、小笠原・父島に移住。 島でいくつかの仕事を経験後、2000年独立開業。 小笠原で山歩き、森歩き、戦跡などの陸域専門ガイドを勤める。

    この著者の記事一覧

    コメントは受け付けていません。


    関連記事RELATED ARTICLE

    PAGE TOP