小笠原マルベリー

「漂巽紀畧 全現代語訳」(河田小龍・記、ジョン万次郎・述)


 

 

 

「漂巽紀畧 全現代語訳」(河田小龍・記、ジョン万次郎・述)

 

 

概要

2018年12月発行、「漂巽紀畧 全現代語訳」

『漂巽紀畧 全現代語訳』:講談社学術文庫|

 

タイトルの読みは「ひょうそん きりゃく」、

このように読める人はかなり少ないかと思います。

意味は「巽の方角に漂流した記録のあらまし」のようです。

簡単にいうと、ジョン万次郎の漂流記録です。

 

ジョン万次郎が高知に帰国したときに、河田小龍が聞き取りまとめたものです。

河田は画家であったので、イラストも豊富に含まれています。

「漂巽紀畧」として土佐藩主に献上したのが1852年(嘉永5年)です。

 

万次郎は14才から10年間、鳥島を経て外国で暮らしていました。

帰国時はまだ24才だったのですね。

 

当時、本書で、万次郎の足跡が知られていったのでしょう。

日本に戻るまでの間、万次郎は捕鯨船だけでなく、

桶職人の修行、金鉱山採掘なども関わっています。

世界やアメリカをかなりアクティブに動いています。

 

万次郎の足跡についてはすでによく知られていますので、

本文では特筆すべきことはさほどありません。

 

小笠原がらみでいうと、

1847年4月にフランクリン号で小笠原に来たことが記載されています。

別な項で、漂流中に「アカバ(アカハタ)」を食べたことが書かれています。

 

 

 

 

ジョン万次郎という名称

 

もともと漁師の万次郎には名字はありませんでした。

日本に戻るまではジョン・マン(JOHN MAUNG)と呼べれていました。

帰国後は中浜万次郎となり、ジョン万次郎という名称は使っていません。

 

ジョン万次郎と使ったのは、

井伏鱒二の小説「ジョン万次郎漂流記」(1937)が最初だそうです。

 

 

 

万次郎その他

 

足摺岬、ジョン万次郎のふるさと(2020年11月訪問)

 

万次郎は何度か小笠原に来島しています。

それをまとめたのが下記のブログです。

 

<ガイドブックに載っていない島案内③>(’13年投稿・’21再編集版)

 

 

メールでのお問い合わせはこちら

メールでのお問い合わせ

マルベリーでは、山歩き(千尋岩)、森歩き、戦跡ツアー、スター&ナイトツアー、サンセット・ナイト、歴史ツアーなどを開催しております。

    は必須項目です。必ずご記入ください。

    お名前

    ふりがな

    メールアドレス

    ご住所


    お電話番号

    お問合せ内容

    個人情報の取り扱い

    個人情報保護方針に同意し、送信する

    この記事を書いた人

    吉井 信秋

    大阪市旭区生まれ。 茨城県立水戸一高で硬式野球部所属。 北海道大学農学部林産学科(現・森林科学科)卒業。 某企業に就職、栃木県鹿沼市の研究所に配属される。 数年後、異動により東京勤務。さらに数年後、依願退職。 その後、小笠原・父島に移住。 島でいくつかの仕事を経験後、2000年独立開業。 小笠原で山歩き、森歩き、戦跡などの陸域専門ガイドを勤める。

    この著者の記事一覧

    コメントは受け付けていません。


    関連記事RELATED ARTICLE

    PAGE TOP