小笠原マルベリー

北九州市矢筈堡塁(矢筈山キャンプ場・’18年訪問・再編集板)


 

北九州市矢筈堡塁(矢筈山キャンプ場・’18年訪問・再編集板)

 

概要

 

2018年5月、北九州市矢筈山堡塁(砲台)を訪問。

明治時代に作られたものですが、

のち明治のうち廃止となったものです。

574453_60719924_misc.pdf (fukuoka.lg.jp)

 

現在、堡塁跡地は、

矢筈山キャンプ場として利用されています。

兵舎や弾薬庫などの内部も有効活用されています。

山名は山頂付近の形(矢筈に似ている)から来ているようです。、

公式HP – 矢筈山キャンプ場 (yahazu-camp.com)

矢筈とは – コトバンク (kotobank.jp)

 

矢筈山の山頂は266Mで、その近辺がかつての堡塁です。

堡塁は響灘側と周防灘側と両側を狙える場所にあります。

ここは実戦はほぼなかったようです。

 

山の上の砲台ですから、眺めのいいはずですが、

この日はガスで何も見えませんでした。

残念。

 

 

 

アクセス

 

アクセスについてですが、このときはタクシーと徒歩です。

 

小森江駅から国道に出てタクシーを拾って、小森江貯水池跡まで。

(1メーターでした)

そこからは山道を30分ほど歩いて上りました。

山道は車でも行けますが、ほぼすれ違いのできない砂利道です。

(タクシーは山道までは行ってくれないと思いますが、

 キャンプ場なので、自家用車なら行けるかと思います)

 

帰路はキャンプ場の方が下るということで車で送ってくれました。

ありがとうございました。

駅まで歩くと多分1時間ぐらいはかかりました。

 

小森江  最寄りの駅

 

小森江貯水池  ここまではタクシー 駅から1メーター程度

 

この門からキャンプ場へ至る道

徒歩30分、キャンプ場利用で車で行くことも可能

 

山道入口のキャンプ場案内板  

 

 

 

 

 

実際の様子

 

堡塁跡 碑

 

矢筈山キャンプ場 矢筈山の由来

 

キャンプ場案内板

 

兵舎跡

 

兵舎内部 キャンプ場施設で利用 

 

兵舎内部 キャンプ場施設で利用 

 

地下弾薬庫 階段

 

 

地下弾薬庫内部 キャンプ場施設として利用

 

 

周防灘側砲台
十五糎榴弾砲? 6門

 

響灘側(日本海側)の砲台跡 
九糎臼砲? 4門

 

 

通風孔

 

いよみつ 煉瓦  
松山市の三津浜煉瓦のことだそうです

 

いよみつ 文字部分拡大

 

 

 

 

 

 

参考資料

 

 

 

 

メールでのお問い合わせはこちら

メールでのお問い合わせ

マルベリーでは、山歩き(千尋岩)、森歩き、戦跡ツアー、スター&ナイトツアー、サンセット・ナイト、歴史ツアーなどを開催しております。

    は必須項目です。必ずご記入ください。

    お名前

    ふりがな

    メールアドレス

    ご住所


    お電話番号

    お問合せ内容

    個人情報の取り扱い

    個人情報保護方針に同意し、送信する

    この記事を書いた人

    吉井 信秋

    大阪市旭区生まれ。 茨城県立水戸一高で硬式野球部所属。 北海道大学農学部林産学科(現・森林科学科)卒業。 某企業に就職、栃木県鹿沼市の研究所に配属される。 数年後、異動により東京勤務。さらに数年後、依願退職。 その後、小笠原・父島に移住。 島でいくつかの仕事を経験後、2000年独立開業。 小笠原で山歩き、森歩き、戦跡などの陸域専門ガイドを勤める。

    この著者の記事一覧

    コメントは受け付けていません。


    関連記事RELATED ARTICLE

    PAGE TOP