小笠原マルベリー

奄美大島訪問(’21/12新規分・’19/1再編集分)


 

概要

 

’21/12月末、奄美大島を再訪しました。

奄美大島は’19/1月に続き、訪れました。

今回は観光メインで、おおむね島全体をまわりました。

 

その2回分を合わせて紹介します。

展望の写真は天気のいい方を採用しています。

’21/12月はほとんど曇り空、

’19/1月は天気もまずまずでした。

 

奄美大島の観光ガイド あまみ大島観光物産連盟運営 | のんびり奄美 

観光情報/鹿児島県奄美市 (amami.lg.jp)

奄美大島 – Wikipedia

 

奄美大島は、

佐渡島に次ぐ、かなり大きな島です。

 

空路でのアクセスとなる空港は最北端に近い場所にあります。

 

空港から中心地の名瀬まで車で1時間弱、

さらに南部の古仁屋までも1時間弱ほどかかります。

 

今回の旅は

空港~住用は通過~古仁屋~

宇検村~湯湾岳付近~大和村~名瀬~

龍郷~住用~龍郷~笠利町~空港。

 

レンタカー(ライトバン)の燃料がほぼ使い切りました。

40Ⅼ入りました。

 

奄美の地形は、北部のあたりをのぞくと、山だらけ。

まちといえるような場所は

名瀬(奄美市)と古仁屋(瀬戸内町)ぐらいのものですね。

宇検村と大和村は

人の気配も少なくかなり寂しい印象を持ちました。

小さな集落は点在して、浜ごとにある感じでした。

 

アマミノクロウサギ出没地域では、

多数の注意喚起の看板やハンプなどがありました。

 

戦跡や加計呂麻島のことなど

既に別項目でブログに書いたものもあります。

 

瀬戸内戦跡

奄美大島瀬戸内町(大島側)の戦跡(’19年訪問・再編集版)

 

加計呂麻島

加計呂麻島訪問(’21/12新規分&と’19/1再編集分)

 

 

龍郷町無線塔

奄美大島龍郷町無線塔跡(’22/12月末・’17/11月)

 

笠利埼灯台

奄美大島最北端・笠利埼灯台(’21/12月訪問)

 

ハンプ

父島にもぜひ導入してほしいハンプ

 

観光・学習施設

奄美大島で訪ねた観光・学習施設(’21/12月訪問)

 

 

 

 

 

 

現地の様子

 

奄美空港

 

奄美ナンバー

 

龍郷町  芦徳の浜

 

泊まったホテルのすぐ前の浜

【公式】奄美大島に宿泊するならホテルカレッタ|

 

龍郷町  西郷南洲流謫跡

 

 

龍郷町 ソテツ群生地

 

神の子 枕状溶岩

 

探すと近くに説明板はありましたが、

あまり観光スポットにはなっていないようでした

 

小笠原に来なくてはいけない理由、その9「枕状溶岩があちこちにありすぎる」

 

神の子の浜

 

蒲生崎からの展望 

 

あやまる岬

 

土浜

 

北部 喜界島遠望

 

住用  マングローブ

 

古仁屋港

 

海上タクシー事務所  古仁屋港

 

古仁屋港の橋

 

古仁屋にある戦跡マップ

 

西古見 サンゴの石垣

 

マネン崎展望台  加計呂麻をのぞむ

 

マネン崎展望台  嘉鉄方面

 

やどり浜

 

ホノホシ海岸  玉石

油井岳展望台  加計呂麻方面

 

高知山展望台  古仁屋方面

 

西古見  ハブ注意看板

 

ばくだんおむすび

 

名瀬市街地  おがみ山公園展望地より

 

宇検村 湯湾岳展望公園

 

湯湾岳展望公園展望地より 焼打湾方面

 

見里  モダマ自生地

 

里美  モダマ

 

里美 アマミノクロウサギ注意喚起

 

父島にもぜひ導入してほしいハンプ

 

トックリキワタの花がわりとよく見られました

 

トックリキワタの花はよく目立つ(’21/11月中旬)

 

 

 

 

 

参考

 

島旅レポート

 

国内各地の戦跡

 

メールでのお問い合わせはこちら

メールでのお問い合わせ

マルベリーでは、山歩き(千尋岩)、森歩き、戦跡ツアー、スター&ナイトツアー、サンセット・ナイト、歴史ツアーなどを開催しております。

    は必須項目です。必ずご記入ください。

    お名前

    ふりがな

    メールアドレス

    ご住所


    お電話番号

    お問合せ内容

    個人情報の取り扱い

    個人情報保護方針に同意し、送信する

    この記事を書いた人

    吉井 信秋

    大阪市旭区生まれ。 茨城県立水戸一高で硬式野球部所属。 北海道大学農学部林産学科(現・森林科学科)卒業。 某企業に就職、栃木県鹿沼市の研究所に配属される。 数年後、異動により東京勤務。さらに数年後、依願退職。 その後、小笠原・父島に移住。 島でいくつかの仕事を経験後、2000年独立開業。 小笠原で山歩き、森歩き、戦跡などの陸域専門ガイドを勤める。

    この著者の記事一覧

    コメントは受け付けていません。


    関連記事RELATED ARTICLE

    PAGE TOP