小笠原マルベリー

陶製メヌマポマードの蓋


 

概要

 

とある山中に落ちている陶製の蓋です。

直径6㎝ほどの小ぶりな蓋です。

 

はじめ見たときは外国製かなと思っていました。

しかしよくよく見ると、

筆記体で書かれた文字は「 menuma」

つまりメヌマ(妻沼)のことです。

 

調べてみると、

「メヌマポマード」の蓋のようです。

 

発売元は、戦前は「井田京栄堂」で、

1948年から「株式会社メヌマ」となっています。

 

メヌマ – Wikipedia

井田友平 – Wikipedia

ポマード – Wikipedia

井田友平 | 熊谷デジタルミュージアム (kumagaya-bunkazai.jp)

 

メヌマ(妻沼)というのは、

井田氏の故郷(熊谷市)の地名です。

 

この製品自体は

戦前からの市販の商品と思われます。

ただし、山中に落ちている蓋なので、

兵隊さんが使っていたものと推定します。

 

 

 

 

蓋の写真

 

筆記体で「menuma」

直径6㎝ほど

 

蓋 近景

 

 

蓋の内側  

ねじの溝のようなものはないので、

容器にはめるだけの蓋のようです。

 

 

 

 

 

 

見るには?

 

持ち去られる危険もあるので、詳細は述べません。

戦跡ツアーなどで通るルート沿いにあります。

 

夜明平(村民の森・ムスタング・ノボタン)ルート紹介

 

見たい方はお知らせ下さい。

道路から5分ほどの場所にあります。

 

戦跡ツアー

 

 

お願い!!

 

これが、戦後のものであれば、

ごみとして撤去でもいいかもしれません。

 

こういう戦前・戦中のものは

近代遺跡としての価値もあります。

十分に観光資源となっています。

 

中にはごみと思って撤去するかもしれんが、

今となっては決してごみではありません。

 

触って、見るのはかまいませんが、

また元に戻しておいてください。

 

お願いします。

 

 

 

 

 

ポマードって?

 

ポマードはほぼ男性用整髪剤で、

リーゼントやオールバックの人が使います。

 

僕はそういうヘアスタイルしたことがないので、

ポマードも使ったことはありません。

 

現在において、

ポマードを使ったヘアスタイルの人ははかなりレアですね。

 

ポマード – Wikipedia

 

メールでのお問い合わせはこちら

メールでのお問い合わせ

マルベリーでは、山歩き(千尋岩)、森歩き、戦跡ツアー、スター&ナイトツアー、サンセット・ナイト、歴史ツアーなどを開催しております。

    は必須項目です。必ずご記入ください。

    お名前

    ふりがな

    メールアドレス

    ご住所


    お電話番号

    お問合せ内容

    個人情報の取り扱い

    個人情報保護方針に同意し、送信する

    この記事を書いた人

    吉井 信秋

    大阪市旭区生まれ。 茨城県立水戸一高で硬式野球部所属。 北海道大学農学部林産学科(現・森林科学科)卒業。 某企業に就職、栃木県鹿沼市の研究所に配属される。 数年後、異動により東京勤務。さらに数年後、依願退職。 その後、小笠原・父島に移住。 島でいくつかの仕事を経験後、2000年独立開業。 小笠原で山歩き、森歩き、戦跡などの陸域専門ガイドを勤める。

    この著者の記事一覧

    コメントは受け付けていません。


    関連記事RELATED ARTICLE

    PAGE TOP