紀伊大島&潮岬(2016年訪問・再編集)

目次
概要
2017年12月末、
和歌山県紀伊大島&潮岬を訪れました。
潮岬はかつては島でしたが、
陸繋島となり、本州と陸続きです。
ここが本州最南端です。
潮岬 – 南紀串本観光ガイド (kankou-kushimoto.jp)
紀伊大島は橋で潮岬とつながっています。
したがって、
車でそのまま紀伊大島まで行けます。
紀伊大島 – 南紀串本観光ガイド (kankou-kushimoto.jp)
紀伊大島は、
1890年、トルコのエルトゥールル号が座礁・沈没した地です。
映画「海難1890」を観て、
印象に残り、訪ねたい島の1つでした。
海難1890 | 日本トルコ合作映画 (kainan1890.com)
このエリアは
大阪から車で行くと、3時間ぐらいかかります。
なかなか遠いですね。
現地の様子
紀伊大島

樫野埼灯台手前・灯台旧官舎
官舎には宇津木石が使われています
宇津木石採石場跡 | 南紀熊野ジオパーク (nankikumanogeo.jp)

樫野埼灯台

トルコ記念館
トルコ記念館 – 南紀串本観光ガイド (kankou-kushimoto.jp)

エルトゥールル号座礁イメージ

エルトゥールル号座礁位置

トルコ軍艦遭難慰霊碑

日米修好記念館

海金剛
海金剛 – 南紀串本観光ガイド (kankou-kushimoto.jp)
潮岬

潮岬灯台

灯台の眼下
番外 串本・橋杭岩

串本 橋杭岩(はしぐいいわ)
道の駅くしもと橋杭岩 – 南紀串本観光ガイド (kankou-kushimoto.jp)
参考
