小笠原マルベリー

オガサワラゼミ成虫シーズンは9-11月?


 

 

概要

 

7-8月は

ほとんどセミの鳴かない静かな小笠原です。

 

不思議に思う方がいて、

たまにツアー参加者からセミの話題が出ることがあります。

 

例年9月初旬ごろから、

オガサワラゼミの鳴き声が聞こえだします。

天気のいい日は声がよく聞こえます。

 

ところによっては、

それ以前から鳴き声が聞こえているところもあります。

 

9月中旬ぐらいまでは、

まだ断続的で、うるさいというところまでいってないです。

本格的にはこれからですね。

 

小笠原では

セミのシーズンは9-11月(12月)ごろ。

林内がにぎやかになるのは

9月中旬~下旬ごろからですね。

 

セミといえば、

セミ捕りを懐かしむ人も多いでしょう。

しかし、

このセミは天然記念物ゆえに捕獲はできません。

小笠原の子供たちは

セミ捕り体験できないのです。

 

 

 

 

 

 

オガサワラゼミについて

 

オガサワラゼミは固有種です。

オガサワラゼミとは – コトバンク (kotobank.jp)

オガサワラゼミ (coocan.jp)

15K18591 研究成果報告書 (nii.ac.jp)

 

天然記念物にも指定されています。

list_NM.pdf (vill.ogasawara.tokyo.jp)

 

 

小笠原(父島)で比較的見つけやすい天然記念物

 

小笠原にはセミは本種のみです。

ツクツクボウシの仲間です。

ツクツクボウシ – Wikipedia

 

海洋島である小笠原にセミがたどりつくのは

かなりレアなことと考えられます。

幼虫の時代に、地中にいるので、

祖先はその土とともに運ばれたのでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

写真

 

 

ぬけがら

 

成虫  1

 

同上  2

 

同上 3

 

 

 

 

 

 

見るには

 

9-11月頃なら、

たいがい山で鳴き声が聞こえてきます。

 

かなりデリケートなセミで、

人が近づくと鳴きやむことが多いです。

 

そのため、

見つけるのは、意外と難しいです。

 

セミのシーズンには各種ツアーで紹介します。

ただし、

うまく見つけられるかは、保証できません。

 

全ツアーメニュー

 

 

メールでのお問い合わせはこちら

メールでのお問い合わせ

マルベリーでは、山歩き(千尋岩)、森歩き、戦跡ツアー、スター&ナイトツアー、サンセット・ナイト、歴史ツアーなどを開催しております。

    は必須項目です。必ずご記入ください。

    お名前

    ふりがな

    メールアドレス

    ご住所


    お電話番号

    お問合せ内容

    個人情報の取り扱い

    個人情報保護方針に同意し、送信する

    この記事を書いた人

    吉井 信秋

    大阪市旭区生まれ。 茨城県立水戸一高で硬式野球部所属。 北海道大学農学部林産学科(現・森林科学科)卒業。 某企業に就職、栃木県鹿沼市の研究所に配属される。 数年後、異動により東京勤務。さらに数年後、依願退職。 その後、小笠原・父島に移住。 島でいくつかの仕事を経験後、2000年独立開業。 小笠原で山歩き、森歩き、戦跡などの陸域専門ガイドを勤める。

    この著者の記事一覧

    コメントは受け付けていません。


    関連記事RELATED ARTICLE

    PAGE TOP