小笠原マルベリー

「植物のいのち」(田中修)


 

 

概要

 

2021年発行、

「植物のいのち」(田中修)。

サブタイトルは

「からだを守り、子孫につなぐ驚きのしくみ」。

植物のいのち -田中修 著|新書|中央公論新社 (chuko.co.jp)

 

 

著者は「はじめに」で、

植物のいのちの守り方をコロナ対策にたとえています。

「動きまわらない」、「話をしない」、

「密を避ける」、この3つです。

 

一般向けの図書ですので、

特に専門的な難しさはなく、読みやすいです。

 

植物のいのちの紡ぐ方法を

様々に知ることができます。

 

 

 

 

目次

 

はじめに

第1章 植物の長寿

第2章 植物のいのちを支える性質とは?

第3章 いのちを守るために駆使される性質としくみ

第4章 いのちをつなぎ、いのちを広げる工夫としくみ

第5章 植物のからだと寿命を支える力

第6章 いのちのつながりと広がりへの疑問

 

 

 

 

 

自然ガイドさんへ

 

 

自然ガイドの皆さんは

こういった本を読むことをお勧めします。

 

ガイド中のネタにもなるし、

関連知識の補填にもなります。

ガイドさんは

知識の蓄えも多い方がいいですからね。

 

こういう本を読んで、

得ることがないという人はそれなりの植物専門家でしょう。

 

例えば、

故・牧野富太郎さんなど?

 

僕は10か所以上付箋が入りました。

 

「牧野富太郎 植物の神様といわれた男」(横山充男)

 

 

 

 

 

 

参考

 

小笠原で見られる維管束植物(種子植物・シダ)

メールでのお問い合わせはこちら

メールでのお問い合わせ

マルベリーでは、山歩き(千尋岩)、森歩き、戦跡ツアー、スター&ナイトツアー、サンセット・ナイト、歴史ツアーなどを開催しております。

    は必須項目です。必ずご記入ください。

    お名前

    ふりがな

    メールアドレス

    ご住所


    お電話番号

    お問合せ内容

    個人情報の取り扱い

    個人情報保護方針に同意し、送信する

    この記事を書いた人

    吉井 信秋

    大阪市旭区生まれ。 茨城県立水戸一高で硬式野球部所属。 北海道大学農学部林産学科(現・森林科学科)卒業。 某企業に就職、栃木県鹿沼市の研究所に配属される。 数年後、異動により東京勤務。さらに数年後、依願退職。 その後、小笠原・父島に移住。 島でいくつかの仕事を経験後、2000年独立開業。 小笠原で山歩き、森歩き、戦跡などの陸域専門ガイドを勤める。

    この著者の記事一覧

    コメントは受け付けていません。


    関連記事RELATED ARTICLE

    PAGE TOP