オガサワラアザミ自生地・水ノ下は壊滅的(’23/6月初旬)
目次
概要
’23/6/4午前、
宮之浜西側の水ノ下を訪れた。
ここは海岸沿いを歩くので、
歩くのに特に規制はかからない(はず)。
目的は
オガサワラアザミの様子を見るためだ。
例年5-6月には、
一度は大潮の干潮時に行くようにしている。
昨年は2か所の自生地のうち、
古くからの自生地がかなり壊滅的であった。
今年は
その場所についてほぼ消滅していた。
ノヤギだけではなく、
樹木の日陰、クマネズミ食害、高潮など、
複合の要因があるかもしれない。
もう一か所は
まだまとまった群落で生えていた。
地滑りのような崩落地で開けた場所に
数年前からの新たにできた群落である。
ここも少し食害を受けていた。
また日陰を作る樹木が生えてきたら、
この群落も影響を受けるかもしれない。
何とかこの場所が残ってほしい。
(今後、要注意)
なお、
マルバシマザクラ群落も消えているのか、
見つかられなかった。
残念。
現地の様子
宮之浜
左(西)側の磯を抜けていく
一番奥の浜が昔からの自生地
古くからの自生地は消滅
新しい自生地はまとまった群落に
斜面下方にまとまっての群落
ほとんどの株は開花中
頭状花(頭花)は乳白色の筒状花(管状花)のみ
1つの筒状花を拡大すると、
5裂の筒の中央部にめしべがのびている
めしべの付け根におしべもついている
オオハマボッスは複数箇所で開花
テッポウユリの花も複数箇所で
行くには
水ノ下は海岸沿いを歩くので、
森林生態系保護地域の規制はない。
自由に歩けるはず。(海岸利用と同じ扱い)
かなり潮が引けば、
靴で濡れずに歩くことも可能。
ふつうは多少は濡れるので、
ギョサンで歩くのがいいだろう。
軍手もしておくと無難。
磯や玉石の海岸を30分ほど歩けば到着する。
足をくじいたり、滑ったりしやすいので、
不慣れな方はやめた方がいい。
ツアーで行くことはほぼない。
前の記事へ
次の記事へ