「父島戦没者慰霊観音」と「海軍第二魚雷艇隊戦没者之碑」
目次
概要
「父島戦没者慰霊観音」と
「海軍第二魚雷艇隊戦没者之碑」は
大根山公園に建立されている。
墓地のすぐ上で、
小笠原村郷心者慰霊碑のすぐわきにある。
建立は
「父島戦没者慰霊観音」が1995年、
「海軍第二魚雷艇隊戦没者之碑」が2001年と
時期が異なる。
慰霊観音は
大西滝次郎夫人が總持寺で入魂したもの。
海軍第二魚雷艇隊については
情報があまりない。
(今後要調査)
「父島戦没者慰霊観音」
観音、慰霊碑、碑文が建立
慰霊観音
慰霊碑
山側:小笠原諸島四百四十余柱の霊
慰霊碑
海側:太平洋戦争戦没慰霊碑
碑文
碑文の部分拡大
父島戦没者慰霊観音
太平洋戦争中小笠原諸島周辺に於て
戦没せる二万四千四百四十余柱英霊慰霊のため
父島と母島に建立せる姉妹観音像である。
海軍中将大西滝次郎閣下淑枝(淑恵)夫人が
鶴見総持で入魂し建立。
平成七年三月十四日
第九回慰霊訪島
終戦五十年記念
父島海軍戦友会 木村友治
(改行位置は原文とは異なる)
(夫人名は一般的には「淑恵」となってるため、
誤字であろうか?)
(平成7年は1995年)
「海軍第二魚雷艇隊戦没者之碑」
正面:
海軍第二魚雷艇隊戦没者之碑
右側面:
第二次大戦において司令倉橋大尉以下三百名
本土防衛の盾となりて戦火を交え九名の戦友を失う
此処に其の霊を慰め平和を祈念し建立
(原文はカタカナ表記)
(改行位置は原文と異なる)
裏面:
平成十三年十月十日 戦友一同
見るには
大根山公園にあり、自由に訪問できる。
まちから徒歩15-20分ほど。
ツアーで訪れることもある。
特に、戦跡ツアーではよく訪れる。
前の記事へ
次の記事へ